武将列伝 秀吉の四傑(中公文庫) [文庫]
    • 武将列伝 秀吉の四傑(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
武将列伝 秀吉の四傑(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004086084

武将列伝 秀吉の四傑(中公文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2025/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

武将列伝 秀吉の四傑(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    織田信長亡きあと天下を統一、天皇を補佐する関白までのぼりつめた豊臣秀吉。その覇道は、傑出した武将たちとともに成し遂げられた―。昭和を代表する歴史小説作家のベストセラー『武将列伝』全三十三編より、天下人秀吉を支えた石田三成、加藤清正、蒲生氏郷、伊達政宗の生涯を綴る四編を厳選。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    石田三成
    蒲生氏郷
    加藤清正
    伊達政宗
  • 内容紹介

    2026年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の副読本にうってつけの一冊

    織田信長の後を継ぎ天下を統一、天皇を補佐する関白までのぼりつめた豊臣秀吉。
    その覇道は、傑出した武将たちとともに成し遂げられた――。
    昭和を代表する歴史小説作家のベストセラー『武将列伝』全33編より、天下人秀吉を支えた石田三成、加藤清正、蒲生氏郷、伊達政宗の生涯を綴る4編を厳選。
    〈解説〉本郷和人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海音寺 潮五郎(カイオンジ チョウゴロウ)
    1901年(明治34)鹿児島県に生まれる。26年(大正15)國學院大学を卒業。中学校の教員を勤めるかたわら創作活動にいそしむ。36年(昭和11)に『天正女合戦』と『武道伝来記』で直木賞を受賞。戦後は『蒙古来る』『平将門』『天と地と』『武将列伝』『悪人列伝』などの大作を発表し、歴史小説の世界に新分野を拓いて中心的存在となった。68年に菊池寛賞を受賞、73年、文化功労者に選ばれ、77年に芸術院賞を受賞した。同年12月死去
  • 著者について

    海音寺潮五郎 (カイオンジチョウゴロウ)
    海音寺潮五郎
    一九〇一年(明治三十四)鹿児島県に生まれる。二六年(大正十五)國學院大学を卒業。中学校の教員を勤めるかたわら創作活動にいそしむ。三六年(昭和十一)に『天正女合戦』と『武道伝来記』で直木賞を受賞。戦後は『蒙古来る』『平将門』『天と地と』『武将列伝』『悪人列伝』などの大作を発表し、歴史小説の世界に新分野を拓いて中心的存在となった。六八年に菊池寛賞を受賞、七三年、文化功労者に選ばれ、七七年に芸術院賞を受賞した。同年十二月死去。『海音寺潮五郎全集』がある。

武将列伝 秀吉の四傑(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:海音寺 潮五郎(著)
発行年月日:2025/03/25
ISBN-10:4122076285
ISBN-13:9784122076280
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 武将列伝 秀吉の四傑(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!