先生1年目からのアナログ&デジタル学級づくりスキル102 [単行本]
    • 先生1年目からのアナログ&デジタル学級づくりスキル102 [単行本]

    • ¥2,15665 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004086188

先生1年目からのアナログ&デジタル学級づくりスキル102 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,156(税込)
ゴールドポイント:65 ゴールドポイント(3%還元)(¥65相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2025/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

先生1年目からのアナログ&デジタル学級づくりスキル102 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    NEXT GIGAを使い倒す。「泥臭く、効率よく」で明日の仕事が大きく変わる。スライドテンプレートなど、すぐに使えるDLコンテンツ付。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 学級づくりは泥臭く、かつ効率よく(若い先生に必要な「泥臭さ」とは?;それでも「効率よく」の視点も大切に)
    第1章 泥臭く仕事する!学級づくりのアナログスキル(心構え編;学級経営&指導技術編;学級づくりネタ編;授業づくり編;日常業務の基本編;保護者との関わり編)
    第2章 効率よく仕事する!学級づくりのデジタルスキル(日常業務編;学級経営&指導技術編;学級づくりネタ編;授業づくり編;ICT指導編;保護者との関係づくり編)
    番外編 仕事ができるようになるための思考術
  • 内容紹介

    ICTやAIをフルに活用して効率よく働く方法から、学級開きで大切にしたいことや授業づくりの基本、子どもや保護者との関係づくりなどのアナログな指導法まで。「デジアナ」の両立で学級経営を変えるスキルを102本収録!学級づくりの入門書として最適な1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高森 崇史(タカモリ タカフミ)
    1988年熊本県生まれ。熊本大学教育学部を卒業後、熊本県公立小学校教諭として勤務。2024年、Google AI+Edu Fellowshipに選抜され、AI教育の実践を世界に広めている。Google for Education認定トレーナーやマイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)、Goodnotes Brand Ambassador(日本人初)、Kahoot!Ambassador、Wakelet Ambassador、Teacher Canvassador、ロイロ認定Teacher,デジタル推進委員など40以上の資格を取得

先生1年目からのアナログ&デジタル学級づくりスキル102 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:高森 崇史(著)
発行年月日:2025/02
ISBN-10:4183065216
ISBN-13:9784183065216
判型:A5
発売社名:明治図書出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:22cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 先生1年目からのアナログ&デジタル学級づくりスキル102 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!