おいしそうな文学。 [単行本]
    • おいしそうな文学。 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
おいしそうな文学。 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004086426

おいしそうな文学。 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おいしそうな文学。 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    物語は別腹。29名の豪華執筆陣が綴る、古今東西の文学に登場する一品と忘れられない読書体験。読書欲と食欲をそそられる三つ星アンソロジー。“食×文学”エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    充実した人生の象徴(江國香織)
    カカヨママタケ(枝元なほみ)
    一〇〇年前の台所(粥川すず)
    富士日記の味(木村衣有子)
    その枇杷(くどうれいん)
    おいしいにはりついて(斉藤倫)
    腐れ縁の食べものと(最果タヒ)
    枇杷のシャーベット(向坂くじら)
    味を呼び戻す(関口涼子)
    野菜がほしくなる(武塙麻衣子)
    ウィンドウズ・オン・ザ・ワールド(田中知之)
    あなたの肉体とわたしの辛ラーメン(崔実)
    この世のものならぬ饗宴(中条省平)
    おいしさの気配(土井善晴)
    空腹の空想(奈倉有里)
    おいしくても、まずくても、(野村由芽)
    魅惑のミントジュレップ(花田菜々子)
    戦場で頬張る塩の味(原武史)
    ペリーヌの卵とパン(原田ひ香)
    自然薯(平松洋子)〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    取り揃えたのはうっとりしてしまうような旨味から、ほろりとしてしまう苦味まで。読んで味わう<食×文学>エッセイ・アンソロジー!
  • 内容紹介

    物語は別腹。

    29名の豪華執筆陣が綴る、古今東西の文学作品に登場する一品と、忘れられない読書体験。
    読書欲と食欲をそそられる三ツ星<食×文学>エッセイ・アンソロジー。


    物語の美食家たちを虜にした全29品。
    その味は、読んでみてのお楽しみ。まずは一口召し上がれ。

    江國香織、枝元なほみ、粥川すず、木村衣有子、くどうれいん、斉藤倫、最果タヒ、向坂くじら、関口涼子、武塙麻衣子、田中知之、崔実、中条省平、土井善晴、奈倉有里、野村由芽、花田菜々子、原武史、原田ひ香、平松洋子、藤野可織、穂村弘、堀江敏幸、益田ミリ、町田康、三浦裕子、宮内悠介、宮崎純一、山崎佳代子
    (執筆者一覧・50音順、敬称略)
  • 著者について

    群像編集部 (グンゾウヘンシュウブ)
    群像(ぐんぞう)
    講談社が月刊で発行する純文学文芸誌。「いかなる傾向文学にも偏しない、常にひろき視野に立つ」という理念に基づき、第二次世界大戦終結の翌年、1946年10月に創刊、今日にいたる。

おいしそうな文学。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:群像編集部(編)
発行年月日:2025/02/25
ISBN-10:4065384427
ISBN-13:9784065384428
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 おいしそうな文学。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!