こころの科学240号<2025年3月号>-みんなで考えた統合失調症の未来 [ムックその他]
    • こころの科学240号<2025年3月号>-みんなで考えた統合失調症の未来 [ムックその他]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004086462

こころの科学240号<2025年3月号>-みんなで考えた統合失調症の未来 [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2025/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こころの科学240号<2025年3月号>-みんなで考えた統合失調症の未来 の 商品概要

  • 目次

    ○統合失調症は、どういう体験ですか?
    〔当事者〕山崎将展(サポートセンターなかせ)
    〔 家族 〕島本禎子(あおば福祉会)
    〔支援者〕塩澤拓亮(東京医科歯科大学)
    〔 医師 〕村井俊哉(京都大学)
    〔コラム:子どもに親の統合失調症を伝える時〕プルスアルハ(ぷるすあるは)

    ○統合失調症は、どのように始まりますか?
    〔 医師 〕笠井清登(東京大学)
    〔当事者〕堀合悠一郎(YPS横浜ピアスタッフ協会)
    〔 家族 〕岡田久実子(みんなねっと)
    〔支援者〕岡田隆志(福井県立大学)
    〔コラム:統合失調症とトラウマ〕鷲田健二(慈圭病院)

    ○統合失調症に、本当に役立つ支援とは?
    〔支援者〕山口創生(国立精神・神経医療研究センター)
    〔当事者〕川村有紀(みやぎユーザーズアクション)
    〔 家族 〕小野寺梨紗(東京兄弟姉妹の会)
    〔 医師 〕森川すいめい(みどりの杜クリニック)
    〔コラム:生活臨床の現代的意義〕伊勢田堯(こころのホームクリニック世田谷)

    ○25年後の「統合失調症」への期待
    〔当事者〕山田悠平(ポルケ)
    〔 家族 〕夏苅郁子(やきつべの径診療所)
    〔 医師 〕熊倉陽介(東京大学)
    〔支援者〕田尾有樹子(巣立ち会)
    〔コラム:中井久夫の寛解過程論・治療論の現代的意義〕森越まや(ラグーナ診療所)
  • 内容紹介

    統合失調症をめぐる四つの問いに、当事者・家族・支援者・医師それぞれの立場で向き合い、リカバリーと共同創造のヒントを探る。
  • 著者について

    福田正人 (フクダ マサト)
    群馬大学名誉教授

    青木省三 (アオキ ショウゾウ)
    慈圭会精神医学研究所●所長

    宮岡 等 (ミヤオカ ヒトシ)
    北里大学名誉教授

    吉川 徹 (ヨシカワ トオル)
    尾張福祉相談センター●児童専門監

こころの科学240号<2025年3月号>-みんなで考えた統合失調症の未来 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:福田正人(編)/青木省三(編)/宮岡 等(編)
発行年月日:2025/02
ISBN-10:4535141401
ISBN-13:9784535141407
判型:B5
発売社名:日本評論社
発行形態:ムックその他
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:168ページ
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 こころの科学240号<2025年3月号>-みんなで考えた統合失調症の未来 [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!