コスモポリタン教育論―グローバルな正義とケアの視点 [単行本]
    • コスモポリタン教育論―グローバルな正義とケアの視点 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004086700

コスモポリタン教育論―グローバルな正義とケアの視点 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2025/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コスモポリタン教育論―グローバルな正義とケアの視点 の 商品概要

  • 目次

    まえがき..................................................................................2
      凡例 ..................................................................................10
    第1章 研究の目的・方法・構成.................................................11
     1 研究の目的  
     2 研究の方法  
     3 構成 
    第2章 コスモポリタニズムの世界市民教育論.....................25
     1 はじめに  
     2 道徳論としてのコスモポリタニズム  
     3 コスモポリタニズムの人間像とリベラルなコスモポリタン  
     4 コスモポリタニズムとグローバルな正義  
     (1)コスモポリタニズムにとってのグローバリゼーション  
     (2)グローバルな正義へのアプローチ  
     5 コスモポリタニズムの世界市民教育の構造  
     (1)人間性の要素としての「世界市民精神」  
     (2)世界市民のグローバルな正義感覚の形成  
     6 グローバルな正義感覚の形成と生涯学習  
     7 おわりに
    第3章 コスモポリタンと成人教育............................................47
     1 はじめに  
     2 グローバリゼーションと成人のシティズンシップ教育  
     3 コスモポリタン的社会とグローバルな正義  
     (1)価値対立とリベラルな正義  
     (2)共通的価値としてのグローバルな正義
     4 コスモポリタンと成人のアイデンティティ形成  
     5 コスモポリタンの自己形成と成人教育としての学習実践  
     (1)コスモポリタン教育の学習内容論  
     (2)コスモポリタン教育の学習方法論  
     6 おわりに  
    第4章 グローバルな正義と「社会的企業」の教育力..........69
     1 問題の所在  
     2 グローバルな課題と「グローバルな社会正義」  
     3 グローバルな正義感覚と社会的企業  
     4 社会的企業の教育力の構造と展開  
     (1)社会正義と教育力の間  
     (2)市民的公共性と社会的企業の教育力    
     (3)英国における社会的企業とその教育力
     5 英国の社会的企業のグローバルな展開と正義感覚の形成
     (1)フェアトレード  
     (2)ストリートペーパー
     6 グローバルな社会的企業の日本における可能性と課題
    第5章 コスモポリタン・シティズンシップとアイデンティティ......91
     1 研究目的  
     2 世界市民教育とグローバルなシティズンシップ  
     3 コスモポリタン・シティズンシップとアイデンティティ  
     (1)心理社会的なアイデンティティ  
     (2)グローバルな正義感覚の道徳心理  
     4 アイデンティティ形成とケアリング  
     (1)正義とケアの対話  
     (2)ケアリングの応答関係と距離の問題  
     (3)距離の問題を克服したケアリング  
     5 今後の課題  
    第6章 シティズンシップと道徳的能力
    ―正義感覚の能力とケアする能力........................................107
     1 問題意識  
     2 シティズンシップ教育とアイデンティティ形成  
     3 正義とケアの倫理の対話と統合の可能性  
     4 正義感覚の能力とケアする能力の相互関係  
     (1)正義感覚の能力の発達と学習  
     (2)ケアする能力の発達の道徳的視点  
     (3)道徳的能力の相互補完関係の構造  
     5 シティズンシップ教育の課題
    第7章 人権感覚を育むコスモポリタン教育........................125
     1 はじめに  
     2 コスモポリタンの道徳的能力の育成  
     3 人権のアポリアと人権教育  
     (1)人権とグローバルな正義  
     (2)人権教育の意義と役割  
     (3)人権のアポリアとケアの倫理の視点  
     4 国境を超えるケアとコスモポリタン教育  
     5 ケアの同心円構造と人権教育の行方  
     6 おわりに  
    第8章 コスモポリタニズムと「愛国主義」............................149
     1 はじめに  
     2 コスモポリタニズムと愛国主義の対立と調和の可能性  
     (1)愛国主義の光と影  
     (2)コスモポリタニズムの愛国主義への挑戦  
     3 愛国主義のコスモポリタン的な排除と包摂の論理構造  
     (1)コスモポリタニズムの理想と愛国主義の排除  
     (2)コスモポリタニズムの非現実性と愛国主義の包摂  
     4 新たなコスモポリタニズム概念とコスモポリタン教育の課題  
     5 おわりに  
    第9章 コスモポリタンを育てる平和教育.............................169
     1 はじめに  
     2 平和教育の目的とコスモポリタン  
     3 平和主義と平和教育  
     (1)「絶対的平和主義」と「平和優先主義」  
     (2)ノディングズの「平和主義」  
      (ⅰ)宗教の積極的側面  
      (ⅱ)平和運動  
      (ⅲ)平和主義にチャンスを与える  
     (3)平和主義の心理学的メカニズムと平和教育  
     4 コスモポリタンを育てる平和教育の課題  
     5 おわりに
    第10章 コスモポリタン・シティズンシップ育成のリアル
    ―ユネスコスクール.............................................................193
     1 はじめに  
     2 コスモポリタン・シティズンシップ教育とユネスコスクール    
     3 ユネスコスクールにおけるグローバル・シティズンシップ教育の展開  
     4 コスモポリタン・シティズンシップ教育の行方とユネスコスクールの未来展望  
     5 おわりに
    第11章 コスモポリタン・シティズンシップ育成のメソッド
    ―ナラティヴ・メソッド............................................................213
     1 課題の提起  
     2 ヌスバウムのコスモポリタン像  
     3 コスモポリタンの共感力と想像力  
     4 想像力とナラティヴ(語り・物語)の手法  
     5 ヌスバウムの「物語的想像力」とコスモポリタン・シティズンシップ  
     (1)世界市民の想像力と文学の役割  
     (2)人間の発達と同情的想像力  
     (3)文学と同情的想像力  
     (4)カリキュラムにおける思いやりと政治的な課題  
     (5)世界市民性の育成と多文化主義  
     6 コスモポリタン教育におけるナラティヴ・メソッドの課題 
      
     あとがき...........................................................................................238
     引用・参考文献................................................................................242
  • 出版社からのコメント

    コスモポリタンと呼ばれる国境や国籍を越えて世界的な視野を持つ人たちを育てる著者独自の教育論。
  • 内容紹介

    世界的な視野と行動力をもつグローバルな人をコスモポリタンと呼ぶ。本書では、コスモポリタンを育て人類が平和的に共存していくには、学校教育のみならず生涯にわたりコスモポリタンを育むコスモポリタン・シチズンシップ学習が重要であると説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 建一(コバヤシ ケンイチ)
    1948(昭和23)年秋田県生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。専攻は社会教育学・生涯学習論。秋田市教育委員会社会教育主事、聖園学園短期大学教授、秋田大学非常勤講師などを経て、秋田県立大学、秋田公立美術大学、日本赤十字秋田看護大学非常勤講師
  • 著者について

    小林建一 (コバヤシケンイチ)
    1948(昭和23)年秋田県生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。専攻は社会教育学・生涯学習論。秋田市教育委員会社会教育主事、聖園学園短期大学教授、秋田大学非常勤講師などを経て、現在、秋田県立大学、秋田公立美術大学、日本赤十字秋田看護大学非常勤講師。
    <著作>
    『社会教育の規範理論― リベラルな正義論との対話』(文化書房博文社、2006 年)、『自治体社会教育・学校教育行政論―ライフ・ヒストリーの視点』(三恵社、2017年)、『市民的不服従のはじまり―イージス・アショア配備反対運動へのアクション・リサーチ 秋田からの報告』(三恵社、2019 年、第3回むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞優秀賞受賞)など。

コスモポリタン教育論―グローバルな正義とケアの視点 の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:小林 建一(著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4780722616
ISBN-13:9784780722611
判型:A5
発売社名:本の泉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
重量:310g
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 コスモポリタン教育論―グローバルな正義とケアの視点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!