図解入門よくわかる最新量子化学の基本と仕組み(Visual Guide Book) [単行本]
    • 図解入門よくわかる最新量子化学の基本と仕組み(Visual Guide Book) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図解入門よくわかる最新量子化学の基本と仕組み(Visual Guide Book) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004086744

図解入門よくわかる最新量子化学の基本と仕組み(Visual Guide Book) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2025/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解入門よくわかる最新量子化学の基本と仕組み(Visual Guide Book) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イチからわかる量子化学の入門書!基礎のキソから。量子論の基礎を再確認し量子化学の学びにつなげる。分子軌道法までをていねいに解説!
  • 目次

    <第Ⅰ部 入門編:量子化学を知る>
    第1章 量子論と量子化学
     1-1 相対性理論と量子論
     1-2 量子論と量子化学
     1-3 量子化学の勝利
     1-4 量子化学の将来

    第2章 量子論の基本
     2-1 粒子性と波動性
     2-2 物質波とはなにか?
     2-3 量子性とはなにか?
     2-4 不確定性原理とはなんか?

    <第Ⅱ部 基礎編:原子の構造と物性>
    第3章 原子とはなんだろう?
     3-1 宇宙は原子でできている
     3-2 原子を作るもの
     3-3 原子のモデル
     3-4 シュレディンガー方程式と軌道関数
     3-5 電子と電子雲

    第4章 電子配置とはなんだろう?
     4-1 電子殻とはなんだろう?
     4-2 電子殻と電子軌道
     4-3 軌道の形
     4-4 電子配置
     4-5 電子配置の意味
     4-6 電子配置と周期表

    第5章 電子遷移とはなんだろう?
     5-1 電子の出入りとイオン化
     5-2 電子のエネルギーとはなんだろう?
     5-3 光とはなんだろう?
     5-4 有機ELの原理とは?
     5-5 バラが赤く見える理由とは?

    <第Ⅲ部 分子の構造と反応>
    第6章 化学結合とはなんだろう?
     6-1 化学結合とは?
     6-2 化学結合のエネルギー
     6-3 イオン結合
     6-4 金属結合
     6-5 金属結合の性質
     6-6 分子間力とはなんだろう?

    第7章 共有結合とはなんだろう?
     7-1 水素分子の結合とσ結合
     7-2 分子軌道とエネルギー
     7-3 電子配置と結合エネルギー
     7-4 ヘリウム分子ができない理由
     7-5 水素分子イオンは存在できるか?

    第8章 混成軌道:有機化合物の結合
     8-1 σ結合とπ結合
     8-2 混成軌道とは?
     8-3 sp3混成軌道:メタンの結合状態とσ結合
     8-4 sp2混成軌道:エチレンの結合状態とπ結合
     8-5 ブタジエンの結合状態と共役二重結合
     8-6 局在π結合と非局在π結合

    第9章 分子軌道法の原理
     9-1 分子軌道法とは?
     9-2 長い直鎖状共役系の軌道エネルギーと軌道関数
     9-3 環状共役系の軌道エネルギー
     9-4 環状共役系の電子配置と物性
     9-5 芳香族

    第10章 化学反応と分子軌道
     10-1 化学反応とフロンティア軌道
     10-2 水素移動反応の立体化学
     10-3 水素移動反応の反応解析
     10-4 閉環反応の立体化学
     10-5 コンとディス
     10-6 閉環反応の一般
  • 内容紹介

    量子力学の原理・理論を活かしてさまざまな化学現象を解明するのが「量子化学」です。これが今、生成AIの進化により飛躍的に拡大しつつあります。本書ではこうした時代背景を踏まえ、量子論・量子力学から量子化学に至るまでの道のりと、量子化学を完全に理解するための基礎から分子軌道法までをわかりやすい図を交えながら解説していきます。

    図書館選書
    量子の理論を応用してさまざまな化学現象を解明するのが「量子化学」です。本書では量子論・量子力学から量子化学に至るまでの道のりと、量子化学の基礎のキソから分子軌道法までをわかりやすく図解していきます。
  • 著者について

    齋藤勝裕 (サイトウカツヒロ)
    1945年生まれ。1974年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了。現在は名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学。著書は『図解入門よくわかる最新 有機化学の基本と仕組み』『図解入門よくわかる最新 高分子化学の基本と仕組み』『図解入門よくわかる最新 全固体電池の基本と仕組み[第2版]』『図解入門よくわかる最新 次世代電池の基本と仕組み』『ビジュアル「毒」図鑑250種』(秀和システム)など、共著・監修を含め200冊以上。

図解入門よくわかる最新量子化学の基本と仕組み(Visual Guide Book) の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:齋藤 勝裕(著)
発行年月日:2025/05/25
ISBN-10:4798074764
ISBN-13:9784798074764
判型:A5
発売社名:秀和システム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム 図解入門よくわかる最新量子化学の基本と仕組み(Visual Guide Book) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!