日本花街史〈下〉遊女と遊里の世界 普及版 [単行本]
    • 日本花街史〈下〉遊女と遊里の世界 普及版 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004086969

日本花街史〈下〉遊女と遊里の世界 普及版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2025/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本花街史〈下〉遊女と遊里の世界 普及版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “日本文化再発見”の一環として遊女・遊里の歴史を文明論や社会学の視点から緻密に解き明かした記念碑的名著が“普及版”となって久々に復刊!!「下巻」では遊女・遊里の華やかで虚飾にみちた実態を多方面から詳述する。
  • 目次

    下巻◆主な内容◆
    〔転〕編 遊女の生活
    第六章 「くるわ」の風俗
    (遊廓の構成/遊女とその周辺/遊女の一生/遊客の心得と遊興ぶり/遊女心得条々/「くるわ」の行事と慣習/遊里の歌曲と言語)
    第七章 遊里の服飾
    (遊女風姿のうつりかわり/遊女の職階制からみた服飾/遊女と遊客の服飾各論/遊客の服飾心得)
    第八章 遊里勘定帳
    (遊興費のしくみ/近世貨幣制度の成り立ち/各廓別遊興費の内訳/揚代以外にかかる出費の細目/遊女側の収支決算書/「身売り」と「身請け」の手続き)
    第九章 名を遺した名妓たち
    (名妓の条件/別格・二代目吉野/名妓列伝/遊女の文才/幕末芸者と志士)
    〔結〕編 遊里の内幕
    第十章 虚飾の世界
    (美化と蔑視と/花開く島原俳壇/いつわりの世界/遊女の詐術/遊女無残/上淫の美学)
    附 章 男色の世界 (男色の歴史/男娼の盛衰)
  • 内容紹介

    《日本文化再発見》の一環として遊女・遊里の歴史を文明論や社会学の視点から緻密に解き明かした記念碑的名著が〈普及版〉となって久々に復刊!
    「下巻」では遊女・遊里の華やかで虚飾にみちた実態を多方面から詳述する。

    西欧でも中国でも、遊女と遊里の歴史は単なる性欲発散機関の歴史にすぎないが、わが国のみは、これを美の極致にまで昇華し、ついには遊女を菩薩視する宗教的境地にまで到達させた。このような奇妙な能力を持つ民族が他にあろうか。(中略)こうした明暗両面がみごとに調和し共存していたところに、近世社会の奇怪なおもしろさがあった。(「はじめに」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    明田 鉄男(アケタ テツオ)
    大正10年(1921)愛媛県宇和島市生まれ。京都大学法学部卒業後、京都新聞記者を経て昭和27年(1952)11月読売新聞大阪本社入社、編集局に勤務。昭和50年論説委員。昭和59年(1984)8月同社を定年退職。以後、霊山歴史館主任研究員、大手前女子大学非常勤講師、滋賀女子短期大学教授等を歴任
  • 著者について

    明田 鉄男 (アケタテツオ)
    大正10年(1921)愛媛県宇和島市生まれ。京都大学法学部卒業後、京都新聞記者を経て昭和27年(1952)11月読売新聞大阪本社入社、編集局に勤務。昭和50年 論説委員。昭和59年(1984)8月同社を定年退職。以後、霊山歴史館主任研究員、大手前女子大学非常勤講師、滋賀女子短期大学教授等を歴任。

    〈編著書〉
    『幕末京都』(上下・1967年)、『乱世京都』(上下・1969年)、『江戸と京都』(上下・1970年)、『考証幕末京都四民の生活』(1974年)、『幕末維新全殉難者名鑑』(編・全4巻・1986年)、『近世事件史年表』(編著・1993年/改訂版『江戸10 万日全記録』・2003年)、『維新 京都を救った豪腕知事 槙村正直と町衆たち』(2004年)他多数。

日本花街史〈下〉遊女と遊里の世界 普及版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:明田 鉄男(著)
発行年月日:2025/02/25
ISBN-10:4639030320
ISBN-13:9784639030324
旧版ISBN:9784639010029
判型:A5
発売社名:雄山閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:21cm
その他:遊女と遊里の世界
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 日本花街史〈下〉遊女と遊里の世界 普及版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!