アメリカ文化研究の現代的展開(中央大学人文科学研究所研究叢書) [全集叢書]
    • アメリカ文化研究の現代的展開(中央大学人文科学研究所研究叢書) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004087192

アメリカ文化研究の現代的展開(中央大学人文科学研究所研究叢書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央大学出版部
販売開始日: 2025/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ文化研究の現代的展開(中央大学人文科学研究所研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    ディアスポラの言葉 ―マイケル・シェイボン『イディッシュ警官同盟』における父の呪縛とイディッシュ語―
    デイヴィッド・ハモンズのフラッグ作品
    ジェイムズ・ボールドウィンの遺言 ―『私はあなたのニグロではない』―
    『マーク・トウェイン自伝』にみる著者晩年の批評精神 ―フィリピン・アメリカ戦争におけるモロ族虐殺事件―
    メルヴィルとそのアイルランド問題 ―序説
    エミリ・ディキンスンの詩についての詩 ―まとめを兼ねて
    川上未映子の文章は翻訳者にどのように英訳されるのか
    生成AIと外国語教育の未来
  • 出版社からのコメント

    転形期にある現在世界において、いまだ圧倒的な存在感を示すアメリカ合衆国。その多面性を文化・言語・文学の視点から解明する。
  • 内容紹介

    20世紀は「アメリカの世紀」と言っても過言ではなかろう。世界におけるその存在は、いまだに圧倒的である。アメリカのもつ巨大な影響力は、必ずしも政治・軍事・経済といった「ハードパワー」のみに由来するものではなく、科学や文化、芸術など「ソフトパワー」によるところも大きい。本書では、ユダヤ系・アフリカ系などのいわゆるマイノリティの作家や芸術家の作品分析を通してアメリカ社会のある一面を明らかにし、またトウェインやメルヴィルといったアメリカ文学史上の古典的作家のあまり注目されてこなかった問題意識に光を当てる。さらに、日本語作品の英訳における問題点や急速に発達するAIが教育に与える影響についても論じている。

    図書館選書
    20世紀はアメリカの世紀と言っても過言ではなかろう。世界におけるその存在は未だに圧倒的である。本書では「アメリカ」を小説,絵画,自伝,詩といった様々な文学作品や,言語・教育といった視点から多角的に分析を試みる。

アメリカ文化研究の現代的展開(中央大学人文科学研究所研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央大学出版部
著者名:中央大学人文科学研究所(編)
発行年月日:2025/03/05
ISBN-10:480575365X
ISBN-13:9784805753651
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
他の中央大学出版部の書籍を探す

    中央大学出版部 アメリカ文化研究の現代的展開(中央大学人文科学研究所研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!