仮想化環境の構築から運用まで Proxmox VE 実践ガイド [単行本]
    • 仮想化環境の構築から運用まで Proxmox VE 実践ガイド [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004087571

仮想化環境の構築から運用まで Proxmox VE 実践ガイド [単行本]

水野源(著)大内明(著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2025/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仮想化環境の構築から運用まで Proxmox VE 実践ガイド の 商品概要

  • 目次

    第1章 Proxmox Virtual Environmentの概要
    1-1 サーバー仮想化とそのメリット
    1-2 仮想化プラットフォームが必要とされる理由
    1-3 Proxmox VEの特徴

    第2章 Proxmox VEのインストール
    2-1 Proxmox VEのインストールに必要なシステム要件
    2-2 Proxmox VEをインストールする手順
    2-3 Proxmox VEのWebインターフェイスの構成
    2-4 Proxmox VEの有償サブスクリプション
    2-5 Proxmox VEを最新にアップデートする手順

    第3章 仮想マシンを動かす
    3-1 仮想化技術「QEMU」と「KVM」の概要
    3-2 仮想マシンの作成から起動までの手順
    3-3 作成した仮想マシンを管理する
    3-4 仮想マシンのクローンを作成する
    3-5 仮想マシンを削除する
    3-6 仮想マシンにWindowsをインストールする
    3-7 Windowsの仮想マシンでVirtIOドライバを利用する

    第4章 コンテナを動かす
    4-1 仮想マシンとコンテナの違い
    4-2 DockerとLXCの違い
    4-3 コンテナの作成と起動
    4-4 作成したコンテナを管理する
    4-5 コンテナのクローンを作成する
    4-6 コンテナを削除する

    第5章 通知
    5-1 Proxmox VEの「通知」の役割
    5-2 Proxmox VEの通知システム
    5-3 デフォルトの通知設定
       ■方法1 GmailのSMTPを利用したメールの送信
       ■方法2 Gmailを利用したメールのリレー

    第6章 ストレージ
    6-1 使用可能なストレージ
    6-2 ディスクとストレージの管理
    6-3 ネットワーク共有ストレージについて

    第7章 ネットワーク
    7-1 ネットワーク設定画面へのアクセス
    7-2 Webからネットワーク構成を設定する
       ■設定例1 Proxmox VEのIPアドレスを変更する
       ■設定例2 Bondingを設定する
       ■設定例3 VLANを設定する

    第8章 バックアップとリストア
    8-1 サーバー環境を丸ごとバックアップできる
    8-2 仮想マシンをバックアップする手順
    8-3 バックアップから新規仮想マシンを作成
    8-4 コンテナをバックアップする手順
    8-5 バックアップを定期的に実行する
    8-6 バックアップジョブを管理する

    第9章 クラスターとHA
    9-1 クラスターとHAの概要
    9-2 Proxmoxのクラスター機能
    9-3 クラスターを構築する
    9-4 ライブマイグレーションを実行する
    9-5 Proxmox VEのHA機能

    付録A より高度な機能と使い方
    A-1 スナップショット
    A-2 ユーザー管理
    A-3 iperf3によるネットワークの性能測定
    A-4 コマンドラインインターフェイス
    A-5 Cephによる分散ストレージシステム

    付録B Proxmox VE 8.3の新機能
    B-1 リソースツリーの「タグ表示」の追加
    B-2 通知ターゲットに「Webhook」の追加
    B-3 OVA/OVF形式のインポート
  • 内容紹介

    オープンソースの仮想化ソフト「Proxmox VE」の基本から活用までを徹底解説!

    本書は、Proxmox VEの基本機能から実運用を想定した活用法まで幅広く解説したProxmox VEの実践的ガイドブックです。
    Proxmox VEをはじめて使う人はもちろん、中小規模なサーバー環境の開発基盤を構築・運用したい人や、現在の「VMware ESXi」からの移行を検討している人にまで参考となる内容を網羅しました。
    日本で唯一、仮想化技術のR&Dを手掛ける日本仮想化技術株式会社のエンジニアが、実際に手を動かしながら理解できるように解説しています。

仮想化環境の構築から運用まで Proxmox VE 実践ガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BPマーケティング
著者名:水野源(著)/大内明(著)
発行年月日:2025/02
ISBN-10:4296207318
ISBN-13:9784296207312
判型:B5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:232ページ
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 仮想化環境の構築から運用まで Proxmox VE 実践ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!