10歳から考える伝える言葉―コミュニケーションのプロが教える思いやりのある話し方 [単行本]
    • 10歳から考える伝える言葉―コミュニケーションのプロが教える思いやりのある話し方 [単行本]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
10歳から考える伝える言葉―コミュニケーションのプロが教える思いやりのある話し方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004087592

10歳から考える伝える言葉―コミュニケーションのプロが教える思いやりのある話し方 [単行本]

藤井 貴彦(監修)キタハラ ケンタ(イラスト)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:えほんの杜
販売開始日: 2025/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

10歳から考える伝える言葉―コミュニケーションのプロが教える思いやりのある話し方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    伝えるチカラは、思いやりのチカラ。人間関係で困らない大人になる。藤井貴彦児童書初監修!人前で話すことが苦手…自分の意見や思いをうまく伝えられない…そんなキミに役立つたくさんのヒントがつまっているよ!
  • 目次

    ●第1章●『言葉のチカラは強い だからこそ気をつけたいことがある』

    (1)会話のテンポ…人間は慌てて発言をすると「良くない言葉」から出てしまう習性があるよ!
    (2)発言の習慣…考えないで発言をすると使い慣れている言葉から出てしまう
    (3)言葉の誤解…言葉は自分の意図とは異なる意味で相手に届くこともある
    (4)キズついた心…発言後ではときすでに遅し!
    (5)雰囲気と発言…その場のノリが第一優先 そんな考え方で友だちをキズつけていないかな?
    (6)心のキズ…言葉の暴力のハードルは思っている以上に低い

    ●第2章●『考えてから発言できる大人になるために』

    (7)考える習慣…言葉の暴力のハードルは思っている以上に低い
    (8)悲しい言葉…友だちに言われて悲しくなった言葉を覚えておこう
    (9)言葉は道具…言葉は道具と同じで使い慣れていないと使いこなせない
    (10)言葉と気持ち…「いい言葉」に慣れるには感謝の気持ちを言葉にすることが大切
    (11)言葉と人格…良くない言葉を使いすぎると良くない言葉に似合った人になってしまうよ
    (12)感情と言葉…感情的になっているときには発言する言葉を薄味にしてみようか
    (13)口論…相手を言い負かせようとしない
    (14)言葉と人間性…言葉よりも大切なのは信頼関係

    ●第3章●『伝える言葉の増やし方』

    (15)成功体験…自分の思いを伝える経験を増やそう
    (16)シンプルな言葉…無理に語彙力をつける必要はないよ
    (17)語彙力と生活習慣…大きな「くくり」の言葉には要注意!
    (18)言葉と表情…表情を見ながら話すことは深い意味があるよ
    (19)素直な気持ち…友だちのいいところを見つけて、言葉で伝えよう
    (20)キミの心…一番重要なのは友だちを大切にするキミの心だよ

    【コラム】考えてからの発言vs 考えないとっさの発言:なにがどう変わるのか? 一緒に考えてみよう
    【コラム】言葉で大切な友だちをキズつけてしまう理由:言葉が誤解されて伝わってしまう理由
    【コラム】この発言をしたら、友だちをキズつけないかな?…と考えられるようになるにはどうしたらいいの?
    【コラム】藤井貴彦アナウンサーのプロの技! 言葉を薄味に調節するってどういうこと?
    【コラム】おまけ 話していて気分がいいときは気をつけて
    【コラム】どんな発言をするか? はとても大切だけど 誰が発言するか? もとても大切
    【コラム】まだ知っている言葉の数が少なくても自分の思いを伝える方法 その1
    【コラム】まだ知っている言葉の数が少なくても自分の思いを伝える方法 その2
    【コラム】「ヤバい」を使わず自分の言葉で表現する練習をしてみよう
    【コラム】藤井貴彦アナウンサーのプロの技! 多様性ってなんだろう?
  • 内容紹介

    ◢◤◢◤藤井貴彦・特別インタビュー追加!◢◤◢◤
    ▶▶特別インタビューはこちら

    ★ 藤井貴彦アナウンサー 児童書「初」監修★

    「伝え方ひとつで世界が変わる! 相手を思いやる話し方」
    どう伝えれば、うまく伝わるのか?
    その答えが、この一冊に!

    言葉は、ちょっとした工夫で相手の心にすっと届くもの。
    人気アナウンサー・藤井貴彦が、伝え方の基本から、相手を不快にさせない話し方、思いやりを伝えるコツまで、わかりやすく解説します。

    「言葉ひとつで、関係が変わる。人生が変わる。」
    学校でも、近所でも、人間関係をもっとスムーズにしたいすべての人へ。
    話し方のプロが教える、一生使えるコミュニケーション術!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 貴彦(フジイ タカヒコ)
    フリーアナウンサー。1971年東京都出身。慶應義塾大学環境情報学部卒。1994年に日本テレビ入社、2010年から『news every.』にてメインキャスターを務める。長年の報道キャスター生活において東日本大震災・熊本地震・西日本豪雨・能登半島地震など数多くの被災地取材活動を行い、被災者へ言葉で寄り添い続ける。2024年3月末で日本テレビを退社。同年4月から『news zero』にてメインキャスターを務める
  • 著者について

    藤井貴彦 (フジイタカヒコ)
    1971年生まれ。神奈川県出身。慶應義塾大学環境情報学部卒。1994年日本テレビ入社。現在フリーアナウンサーに転身し、報道番組「news every.」のメインキャスターに就任するなど活躍中。著書に『伝える準備』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)『伝わる仕組み―毎日の会話が変わる51のルール―』(新潮社)などがある。

10歳から考える伝える言葉―コミュニケーションのプロが教える思いやりのある話し方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:えほんの杜
著者名:藤井 貴彦(監修)/キタハラ ケンタ(イラスト)
発行年月日:2025/03/21
ISBN-10:4904188810
ISBN-13:9784904188811
判型:B5
発売社名:えほんの杜
対象:児童
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:80ページ
縦:21cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:275g
他のえほんの杜の書籍を探す

    えほんの杜 10歳から考える伝える言葉―コミュニケーションのプロが教える思いやりのある話し方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!