75歳・超人的健康のヒミツ―「スーパー糖質制限」の実践(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 75歳・超人的健康のヒミツ―「スーパー糖質制限」の実践(光文社新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004087621

75歳・超人的健康のヒミツ―「スーパー糖質制限」の実践(光文社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2025/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

75歳・超人的健康のヒミツ―「スーパー糖質制限」の実践(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医師である著者は、52歳で糖尿病を発症。すぐに「スーパー糖質制限食」を開始し、後期高齢者となる75歳現在まで23年間、継続して実践している。その結果、1虫歯なし、歯周病なし、歯は全部揃う、2目は裸眼で『広辞苑』の文字が読め、車の運転もできる、3聴力低下なし、4夜間尿なし、5身長の縮みなし、6内服薬いっさいなし、7糖尿病合併症なし、8血圧・血糖値・体重も正常を維持…と、老化が防げている。75歳でこれらが全て揃う確率は、ざっと1000万人に1人(!?)で、ほぼ超人といえる。糖質制限食とは、江部氏が現在理事長を務める京都・高雄病院で1999年から開始した食事療法。米国糖尿病学会も2019年に「最も研究されている食事療法の1つ」と明言した。本書では、日本列島での人類の食の歴史や日米の食事療法の歴史、そして江部氏の自分史も交え、元気に歳を重ねる道を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 超人的75歳、私の糖尿病人生と、健康の秘密
    第2章 糖質制限の実際
    第3章 なぜ健康長寿を実現できるのか?
    第4章 インスリンの功罪
    第5章 コレステロールの大切な役割
    第6章 糖化と老化
    第7章 がんと糖質制限食
    第8章 日本列島でヒトは2万2000年間、肉食だった
    第9章 糖尿病の食事療法のあゆみ
    第10章 ここがおかしい日本の糖尿病治療
    第11章 糖質制限食とエビデンス―カロリー制限との比較
    第12章 解決・糖質制限食で起こる心配と問題
  • 出版社からのコメント

    52歳で糖尿病を発症も、糖質制限食により健康と若さを保っている医師が、食事療法史や自分史を交え元気の秘訣を公開。
  • 内容紹介

    0
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江部 康二(エベ コウジ)
    1950年京都府生まれ。医師、一般財団法人高雄病院理事長。一般財団法人日本糖質制限医療推進協会代表理事。’74年京都大学医学部卒業。京都大学胸部疾患研究所を経て、’78年から高雄病院に勤務。2001年から「糖質制限食」による糖尿病治療に取り組む。’02年、自らの糖尿病発症を機にさらに研究に力を注ぎ、肥満・メタボ・糖尿病克服に画期的な効果がある「糖質制限食」の体系を確立、これにより自身の糖尿病を克服。’05年『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』(東洋経済新報社)で話題となり、以降、糖質制限のパイオニアとして活躍。豊富な症例をもとに研究を続ける

75歳・超人的健康のヒミツ―「スーパー糖質制限」の実践(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:江部 康二(著)
発行年月日:2025/03/30
ISBN-10:4334105890
ISBN-13:9784334105891
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:18cm
横:11cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 75歳・超人的健康のヒミツ―「スーパー糖質制限」の実践(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!