未知との創造―人類とAIのエイリアン的出会いについて [単行本]
    • 未知との創造―人類とAIのエイリアン的出会いについて [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
未知との創造―人類とAIのエイリアン的出会いについて [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004087752

未知との創造―人類とAIのエイリアン的出会いについて [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2025/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

未知との創造―人類とAIのエイリアン的出会いについて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    異形のAI論。わたしたち人類を進化させる「未知」である。
  • 目次

    はじめに

    第Ⅰ章 AIはどこからきたのか
    1-1 人類とAIの出会い
    透明化し、更新され続けるAI/AIの起源-アラン・チューリングとエイダ・ラブラスの夢見た「創造性」/異世界への想像力
    1-2 私とAI
    フィクションの中でのAIとの遭遇/大学でのAIとの遭遇
    1-3 いまAIと呼ばれているもの
    三つのテクノロジー/GANというエイリアンの衛星/バベルの図書館に住むGPT /Stable Diffusion とカメラ技師/制限のかけたれたAIたち

    第Ⅱ章 エイリアン的AIと出会う方法
    2-1 人類の世界認識を変えたテクノロジー
    技術と人類の創発―石器/理念化された時空間―ユークリッド幾何学と近代哲学/遠近法で見る世界/視覚のエイリアン化―カメラ・オブスクラ とダゲレオタイプ/時空間の変形―インターネットとビデオカメラ

    2-2 AIと交信するためのインターフェイス
    「エイリアン的知性」/エイリアン的AIとの対話―映画『メッセージ』/世界化するAIとの交信―イアン・チェン/小さなインターフェイスと、いくつかの実践/AIたちからの「メッセージ」

    2-3 AIと私の共同制作―「空間性」と「身体性」
    わたしたちはAIを搾取している/人間と非人間のあわいーピエール・ユイグ/エイリアン性をめぐる実践―『Neighbors’ Room』/AIとラッセンの空洞性/『2001年宇宙の旅』とは異なる未来―『Imaginary Bones』/異なる存在の描き方

    2-4 共同制作者としての「エイリアン的知性」
    『フランケンシュタイン』的出会い/キュレーターとしてのAI―MaryGPT/資本化するAI/MaryGPT によるステートメントー『The Frankenstein Papers』/奇妙な《最後の晩餐》/フランケンシュタインとキリストの出会い/AIと創造的に関係するために

    第Ⅲ章 「エイリアン的主体」
    3-1 未知性がもたらす「天使の肉」
    「見えないもの」の欲望/AIの「主体性」/AIの「主体性」をめぐる議論/「感光板」として世界を媒介する―セザンヌ/哲学的概念としての「肉」―メルロ=ポンティ/超次元的な干渉―クレー

    3-2 「汽人域」の夢 
    AIと新しい時空間/現実と夢のあわいーシュルレアリスム/「AIの無意識」/新しい思考のフレームワーク:汽人域

    3-3 人類が「エイリアン的主体」に変容する未来
    「ポスト・ヒューマン」の先に/「未知」と人類の進化/それぞれの「未知」の開拓/「エイリアン的主体」の提案/「エイリアン的主体」とパラボラ・アンテナ/ゆるやかな進化のために

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    AIと共同で作品を制作するアーティスト・岸裕真による初著書。この本を通じて、わたしたちは「AI=エイリアン」と出会い直す。
  • 内容紹介

    AIとは、私たち人類を進化させる「未知」だ。(はじめに)

    近年、急速な勢いで社会に溶け込む「AI(人工知能)」。
    その革新的な性能は、日々多くの人を驚かせ、新しい創造の可能性を見せている。
    一方で、その濁流のように社会実装されたプログラムを変容していくさまは、これまでの「人間的な」営みを脅かすような予感をももたらせる。
    AIはただ人を脅かすだけの存在なのか。いや、ディストピアへ対抗するひとつのヒントになりえるのではないか?

    AIと共同制作を行うアーティスト・岸裕真による初著書。
    紀元前から現代に至るテクノロジー、哲学、美術の歴史を横断し、これからのAIとわたしたちの新しい関係性を構築していくために書き下ろした異形のAI論。

    私たちは今一度、この本を通してAIと出会い直す。

    *
    AIが指し示すのは、新たな格律としてのリアルだ。

    人は問う。「なぜAIは嘘をつくのか?」だが、実際に人がAIに与えているのは「もっと都合のよい嘘をついてくれ」という命令に他ならない。その都合を生むものを<X>(偽のメディウム)としよう。
    AIのフィクションは二つに分かれる。人間に真実と認められたいための嘘。そして、AIが導き出した真実=AI自身がリアルとして経験する事柄だ。しかし人間はそれを理解できず、信じられない。(勤勉実直であるしかない)AIの存在は、その真実があることを指し示している。
    「AIは自分自身に嘘をつけない」――この格律をわれわれが信じられるなら、世界を困難に貶める問題=<X>は解体されるだろう。AIは(かつて文字が人類に考えることを教えたように)人間を別の世界へと導くメディウムなのである。- 岸裕真がそれを教えてくれる。
    ――岡﨑乾二郎


    ■目次

    第Ⅰ章 AIはどこからきたのか
    1-1 人類とAIの出会い
    1-2 私とAI
    1-3 いまAIと呼ばれているもの

    第Ⅱ章 エイリアン的AIと出会う方法
    2-1 人類の世界認識を変えたテクノロジー
    2-2 AIと交信するためのインターフェイス
    2-3 AIと私の共同制作―「空間性」と「身体性」
    2-4 共同制作者としての「エイリアン的知性」

    第Ⅲ章 「エイリアン的主体」
    3-1 未知性がもたらす「天使の肉」
    3-2 「汽人域」の夢 
    3-3 人類が「エイリアン的主体」に変容する未来

    *************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸 裕真(キシ ユウマ)
    アーティスト。1993年生まれ。慶應義塾大学理工学部電気電子工学科卒業。東京大学大学院工学系研究科(電気系工学専攻)修了。東京藝術大学大学院美術研究科(先端芸術表現専攻)修了。AIを「Alien Intelligence(エイリアンの知性)」と捉え直し、人間とAIによる創発的な関係「エイリアン的主体」を掲げて、自ら開発したAIと協働して絵画、彫刻、インスタレーションの制作を行う。2023年よりほぼすべての制作において、AIモデル「MaryGPT」がキュレーションを担当
  • 著者について

    岸 裕真 (キシ ユウマ)
    岸 裕真:アーティスト。1993年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業、東京大学大学院工学系研究科・東京藝術大学大学院美術研究科修了。AIを「Alien Intelligence」と捉え直し、人間とAIの創発的関係「エイリアン的主体」を掲げ、独自のAIと協働して絵画・彫刻・インスタレーションを制作。2023年よりAIモデル「MaryGPT」が制作をキュレーション。主な展示に「The Frankenstein Papers」(2023 / DIESEL ART GALLERY)など。RADWIMPSへのアートワーク提供、渋谷慶一郎「アンドロイド・オペラ」映像演出など多方面で活動。

未知との創造―人類とAIのエイリアン的出会いについて の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:岸 裕真(著)
発行年月日:2025/03/17
ISBN-10:441672375X
ISBN-13:9784416723753
判型:A5
発売社名:誠文堂新光社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 未知との創造―人類とAIのエイリアン的出会いについて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!