学びを創る教育評価(現場と結ぶ教職シリーズ〈15〉) [単行本]
    • 学びを創る教育評価(現場と結ぶ教職シリーズ〈15〉) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004087960

学びを創る教育評価(現場と結ぶ教職シリーズ〈15〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2017/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学びを創る教育評価(現場と結ぶ教職シリーズ〈15〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 教育評価の意味するもの(教育評価の基本概念;教育評価の意義と理論的変遷)
    2部 授業を創る教育評価(日本の教育制度における教育評価;観点別評価―観点別評価の位置づけと特徴;指導と評価の一体化;ポートフォリオ評価―自らの学びに責任を持つこと;パフォーマンス評価;ルーブリック評価;カリキュラム評価)
    3部 学校を創る教育評価(全国学力・学習状況調査―教育評価におけるエビデンスと教育実践のアイロニー;PISA(生徒の学習到達度調査)―グローバル化する教育と実践のローカリティ;学級集団の評価;特別支援教育における評価;職業適性と評価;学校評価)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡谷 英明(オカタニ ヒデアキ)
    高知大学教育研究部人文社会科学系教育学部門教授。修士(教育学)。1964(昭和39)年、広島県生まれ。広島大学教育学部卒業後、広島大学大学院教育学研究科博士課程後期を満期退学。広島大学教育学部助手、美作女子大学助教授などを経て、現在にいたる。その間に、島根大学、高知女子大学、愛媛大学、高知工科大学などで非常勤講師を務める。研究領域は教育哲学および道徳教育学

学びを創る教育評価(現場と結ぶ教職シリーズ〈15〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:あいり出版 ※出版地:京都
著者名:岡谷 英明(編著)
発行年月日:2017/03/25
ISBN-10:4865550399
ISBN-13:9784865550399
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:243ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 学びを創る教育評価(現場と結ぶ教職シリーズ〈15〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!