教育原論の試み―人間形成の歴史と思想(現場と結ぶ教職シリーズ〈1〉) [単行本]
    • 教育原論の試み―人間形成の歴史と思想(現場と結ぶ教職シリーズ〈1〉) [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004087990

教育原論の試み―人間形成の歴史と思想(現場と結ぶ教職シリーズ〈1〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2012/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育原論の試み―人間形成の歴史と思想(現場と結ぶ教職シリーズ〈1〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 教育の本質をつかむ(教育の概念;カントの教育学;教育の本質)
    2部 学校のない教育(教育の原初形態;日本民衆の産育習俗)
    3部 教育にとって「近代」とは何か(人間形成空間の変容;現代社会と教育再生の思想;子ども・家庭・学校の誕生;変貌する家族と子どもの教育)
    4部 学校制度の光と影(教育と平等;教育と階層差―批判的教育学の展開)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小柳 正司(コヤナギ マサシ)
    1953年静岡県生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、鹿児島大学教育学部教授。研究分野は教育哲学・教育思想、道徳教育、生活科教育

教育原論の試み―人間形成の歴史と思想(現場と結ぶ教職シリーズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:あいり出版 ※出版地:京都
著者名:小柳 正司(著)
発行年月日:2012/11/15
ISBN-10:4901903667
ISBN-13:9784901903660
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:212ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 教育原論の試み―人間形成の歴史と思想(現場と結ぶ教職シリーズ〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!