みんなのアイデアドリル―視点をずらせば毎日が面白くなる! [全集叢書]
    • みんなのアイデアドリル―視点をずらせば毎日が面白くなる! [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
みんなのアイデアドリル―視点をずらせば毎日が面白くなる! [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004088208

みんなのアイデアドリル―視点をずらせば毎日が面白くなる! [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2025/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなのアイデアドリル―視点をずらせば毎日が面白くなる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    運動会の新しい種目を考えよう!夏休みを一日だけ長くする方法は?20のユニークな問題で創造力や思考力が楽しく身につく!!東大生、僧侶、インド在住者など500人以上が回答に協力!対象年齢9歳~120歳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 初級編(子どもに大人気の最強ドリンクを考えよう!;学校にいたら助かる生き物を考えよう!;運動会の新種目を考えよう! ほか)
    2章 中級編(「このクラスを侵略します」と言われたときの対応を考えよう!;100万円を手に入れる方法を考えよう!;続きが聞きたくなる校長先生のお話を考えよう! ほか)
    3章 上級編(夏休みを1日だけ長くする方法を考えよう!;みんながゴミを分別したくなるようなゴミ箱を考えよう!;本をあまり読まない子が行きたくなる図書室を考えよう! ほか)
  • 出版社からのコメント

    ユニークな設定の問題に挑戦する、新時代のドリル。自分なりのアイデアをアウトプットすることでクリエイティブ思考が身につく。
  • 内容紹介

    ユニークな設定の問題に挑戦する、”新時代のドリル”が登場!
    予測困難な現代を、面白がって生きる人になろう。

    自分なりのアイデアをアウトプットすることで、クリエイティブな思考が身につく。
    これからの時代に必要な「決められた答えを探すのではなく、オリジナルな答えを創り出す力」を身につけるきっかけに。

    【特長①】常識にとらわれるな! 20のミッションで、楽しみながらクリエイティブ思考を伸ばせる。
    「夏休みを一日だけ長くする方法を考えよう!」、「新しい運動会の種目を考えよう!」など、身近なテーマだが通常の学習ドリルではありえない、斬新な問題にチャレンジ。自由に想像を働かせて、自分なりのアイデアを考えるトレーニングになる。

    【特長②】500人以上が協力! 他の人の面白いアイデアが見られる。
    小学生や学校の先生だけでなく、大学生、僧侶、消防士、経営者、不動産屋、漁師、海外在住者など、多種多様な人の回答例を掲載。さまざまな年齢・属性の人によるアイデアが、おもしろいイラストとともに載っていて、読むだけでも楽しく、自分が回答する際の参考にもなる。

    【特長③】単なる遊びだけじゃない! コラムで実際の事例を学べる。
    実社会で「常識にとらわれない発想」を活かして活動する人を紹介。「自由に発想してみる」という行為が、単なる遊びではなく、将来にも役立つことがわかる。
  • 著者について

    尾崎 えり子 (オザキ エリコ)
    1983年香川県うまれ。早稲田大学法学部卒業。(株)新閃力を創業し、企業の新規事業・新商品サービスのコンサルティングを行う。自社で開設したシェアオフィスTristは新規性が評価され、全国メディアに数多く掲載される。2020年、奈良県生駒市役所に教育改革担当として入職。教員と取り組んだプロジェクトがICT教育アワード経済産業大臣賞、キャリア教育推進賞などを受賞。2024年、大阪府教育委員就任。現在、中2と小6の子どもと共に家族で岡山県西粟倉村に教育移住中。村では芸術家・落語家としても活動している。ビジネス、行政、文化芸術、母親と多角的な視点からアイデアを生み出し、教育界に新しい価値を創出し続けている。

みんなのアイデアドリル―視点をずらせば毎日が面白くなる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:Gakken
著者名:尾崎 えり子(著)
発行年月日:2025/05/12
ISBN-10:405306127X
ISBN-13:9784053061270
判型:B5
発売社名:Gakken
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:271g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken みんなのアイデアドリル―視点をずらせば毎日が面白くなる! [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!