たのしい江戸絵画入門―「推し」の魅力に漫画で迫る [単行本]
    • たのしい江戸絵画入門―「推し」の魅力に漫画で迫る [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
たのしい江戸絵画入門―「推し」の魅力に漫画で迫る [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004088530

たのしい江戸絵画入門―「推し」の魅力に漫画で迫る [単行本]

長田 結花(文・絵)金子 信久(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たのしい江戸絵画入門―「推し」の魅力に漫画で迫る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    応挙、蘆雪、蕪村、若冲、広重…作品鑑賞が100倍楽しくなる!江戸絵画の深い深い“沼”にはまった漫画家が、隅から隅まで描き下ろし。多彩な造形に驚嘆し、細部に宿る面白みにしびれ、絵師たちの気持ちに思いを馳せる―美術を深く、自由に鑑賞するための、日本一ディープな美術入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    円山応挙の「リアル」
    長谷蘆雪の「やさしさ」
    与謝蕪村の「ぎこちなさ」
    岸駒の「かっこよさ」
    歌川広重の「実験」
    伊藤若冲の「かたち」
    司馬江漢の「ファンタスティック」
  • 出版社からのコメント

    応挙、蘆雪、蕪村、若冲……。「江戸絵画オタク」ならではの圧倒的な熱量で、「推し」の絵師の魅力を徹底的に語り、描き尽くします。
  • 内容紹介

    江戸絵画の深い深い“沼”にはまった漫画家が、7人の「推し」絵師の魅力を徹底解剖。多彩な造形に驚嘆し、細部に宿る面白みにしびれ、絵師たちの気持ちに思いを馳せます。美術を深く、自由に鑑賞するための、日本一ディープな美術入門書です。

    ●円山応挙の「リアル」
    ●長沢蘆雪の「やさしさ」
    ●与謝蕪村の「ぎこちなさ」
    ●岸駒の「かっこよさ」
    ●歌川広重の「実験」
    ●伊藤若冲の「かたち」
    ●司馬江漢の「ファンタスティック」

    ■コラム「好きな絵の話」
    中村芳中
    鍬形蕙斎
    俵屋宗達

    【この本について】
    ●本書は、自らも絵を描く著者が、心から敬愛する7人の江戸時代の「推し」絵師の魅力を「エッセイ」「イラストレポート」「漫画」という3つの形式で紐解いてゆく、江戸時代絵画への入門書です。どこでも好きなところからお楽しみください。

    ●紹介している絵の図版はすべて著者による模写です。やむをえず部分図となっている場合があります。オリジナル作品の作品名や所蔵などの情報は、それぞれのページに記載しています。

    ●漫画は、絵師自身が残した日記をはじめとする様々な資料・文献を参考に、著者が想像力を羽ばたかせて描いたフィクションを含んでいます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長田 結花(オサダ ユカ)
    イラストレーター、漫画家。1991年生まれ、山梨県育ち。東京工芸大学芸術学部デザイン学科卒業。時代小説などの文芸書や児童書の装画・挿絵、漫画の制作、美術館イラストレポート制作など幅広く手がける

    金子 信久(カネコ ノブヒサ)
    1962年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。府中市美術館学芸員。専門は江戸時代絵画史。既存の美術史の枠に収まらない、ユニークな展覧会を次々と企画。著書多数
  • 著者について

    長田 結花 (オサダ ユカ)
    ●著者:長田結花(おさだ・ゆか)
    イラストレーター、漫画家。1991年生まれ山梨県育ち。東京工芸大学デザイン学科卒業。文芸誌挿絵や書籍装画、漫画の制作など幅広く手がける。光文社「COMIC熱帯」にて漫画『そことかしこ』(2022年、光文社より第1巻刊行)、KADOKAWA「青騎士」にて『むすびめ』連載中。伊藤若冲、円山応挙をはじめとする江戸絵画の熱狂的なファンでもあり、府中市美術館開催の『与謝蕪村 「ぎこちない」を芸術にした画家』『江戸絵画お絵かき教室』展では、鑑賞レポートや古画の再制作を行い、展示に全面協力。SNSなどで話題を集めた。


    金子 信久 (カネコ ノブヒサ)
    ●監修:金子信久
    府中市美術館学芸員。1962年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。専門は江戸時代絵画史。「かわいい江戸絵画」や「へそまがり日本美術」「ふつうの系譜」など、既存の美術史お枠に収まらない、ユニークな展覧会を次々と企画。著書多数。

たのしい江戸絵画入門―「推し」の魅力に漫画で迫る の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:長田 結花(文・絵)/金子 信久(監修)
発行年月日:2025/03/13
ISBN-10:4065383854
ISBN-13:9784065383858
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 たのしい江戸絵画入門―「推し」の魅力に漫画で迫る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!