看取られる神社―変わりゆく聖地のゆくえ(叢書・地球のナラティブ) [単行本]
    • 看取られる神社―変わりゆく聖地のゆくえ(叢書・地球のナラティブ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004088711

看取られる神社―変わりゆく聖地のゆくえ(叢書・地球のナラティブ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

看取られる神社―変わりゆく聖地のゆくえ(叢書・地球のナラティブ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 聖地が生まれる(災害の爪痕を、自然の恵みを願う場に 稲荷神社 滋賀県守山市服部;土地の先住者をカミに プーターの森 ラオス・チャンパサック県ノックコック村 ほか)
    2章 育つ聖地(筏流しの守護から、新しい村の鎮守へ 思子淵神社 京都市左京区大原大見;水神は、イノシシ除けのカミになった 大川神社 滋賀県高島市朽木生杉 ほか)
    3章 看取られる聖地(神社を看取った人 大山祇神社 福島県大沼郡昭和村畑小屋;神社の“墓標”を立てた夫婦 菅八幡神社 福井県越前市菅町 ほか)
    4章 それでも、聖地が生き続ける理由(誰もいなくなる土地に生きることを願われる聖地 白山神社 福井県勝山市横倉;合祀された「井戸」 沖縄県那覇市 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    嶋田 奈穂子(シマダ ナホコ)
    滋賀大学非常勤講師。人間文化学修士。地域研究、イマジナリー生態学。日本をはじめ各地の聖地を、宗教施設としてではなく「人間の想像力の発露」としてとらえ研究。神社や小社、鎮守の森の立地やライフサイクルから、コミュニティと自然環境との関係性、人と自然の対峙の仕方、人の自然観を読み解き、そこにある持続可能な人と自然とのコミュニケーションの方法を研究している

看取られる神社―変わりゆく聖地のゆくえ(叢書・地球のナラティブ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:あいり出版
著者名:嶋田 奈穂子(著)
発行年月日:2024/12/25
ISBN-10:4865551204
ISBN-13:9784865551204
判型:規小
対象:教養
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:170ページ ※165,5p
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 看取られる神社―変わりゆく聖地のゆくえ(叢書・地球のナラティブ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!