図解眠れなくなるほど面白い認知バイアス [単行本]
    • 図解眠れなくなるほど面白い認知バイアス [単行本]

    • ¥1,08933 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図解眠れなくなるほど面白い認知バイアス [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004089318

図解眠れなくなるほど面白い認知バイアス [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,089(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本文芸社
販売開始日: 2025/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解眠れなくなるほど面白い認知バイアス [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「認知バイアス」は、偏見や先入観、固執断定や歪んだデータ、一方的な思い込みや誤解などを指す、知らずに誰もが陥る思考の落とし穴!「メタ認知」と「論理的思考」が解決への重要なカギとなる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 個人の意識と認知バイアス(認知バイアスとはいったい何か? 認知バイアス・アンカリング;なぜ認知バイアスがあるの? 認知バイアス ほか)
    第2章 人間関係と認知バイアス(「○○だから××」は成り立つ? 循環論法;人格と言動はつながっている? 対人論法 ほか)
    第3章 社会生活と認知バイアス(なぜ占いは当たるのか? バーナム効果;血液型分類は当たる?当たらない? ステレオタイプ ほか)
    第4章 認知バイアスとの付き合い方(SNSの情報が危険な理由 エコーチェンバー現象;プレゼンをするなら「知らない」立場で考える 知識の呪縛 ほか)
  • 内容紹介

    「認知バイアス」は物事の判断が、偏見や先入観、歪んだ情報・データ、個人的経験則・記憶、思い込みなどによって、非合理的になる心理現象。社会学(社会心理学)や経済学(経済行動学)、論理学、認知科学など幅広いジャンルで研究されている。

    本書では、数ある「認知バイアス」から、「確証バイアス」「正常性バイアス」「同調性バイアス」「希少性バイアス」をはじめ「ハロー効果」「ダニング=クルーガー効果」「プロスペクト理論」「スリーパー効果」など、読者の関心や興味が強いと考えられるもの、身近で陥りやすい危険の高いもの、知っていると生活にも役立つものを中心に厳選して、図解でわかりやすく伝える。

    フェイクニュースや詐欺的行為や犯罪が蔓延し、AI技術の向上などによって、「何が正しいか」わかりにくくなった現代の世の中で、賢く生きていくためには必須の知識!

    図書館選書
    「認知バイアス」は偏見や先入観、歪んだ情報、思い込みなどによって物事の判断が非合理的になる心理現象。身近で陥りやすい危険の高いもの、知っていると生活にも役立つものを中心に厳選し図解でわかりやすく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 昌一郎(タカハシ ショウイチロウ)
    國學院大學教授、情報文化研究所所長、Japan Skeptics副会長。青山学院大学、お茶の水女子大学、上智大学、多摩大学、東京医療保健大学、東京女子大学、東京大学、日本大学、放送大学、山梨医科大学、立教大学にて兼任講師を歴任。ウエスタンミシガン大学数学科および哲学科卒業後、ミシガン大学大学院哲学研究科修了。東京大学研究生、テンプル大学専任講師、城西国際大学助教授を経て現職。専門は論理学・科学哲学
  • 著者について

    高橋 昌一郎 (タカハシ ショウイチロウ)
    高橋 昌一郎(たかはし しょういちろう):監修
    國學院大學教授、情報文化研究所所長、Japan Skeptics 副会長。青山学院大学、お茶の水女子大学、上智大学、多摩大学、東京医療保健大学、東京女子大学、東京大学、日本大学、放送大学、山梨医科大学、立教大学にて兼任講師を歴任。ウエスタンミシガン大学数学科および哲学科卒業後、ミシガン大学大学院哲学研究科修了。東京大学研究生、テンプル大学専任講師、城西国際大学助教授を経て現職。専門は論理学・科学哲学。主な著書に、『理性の限界』『知性の限界』『感性の限界』『フォン・ノイマンの哲学』『ゲーデルの哲学』( 以上、講談社現代新書)、『20 世紀論争史』『自己分析論』『反オカルト論』『新書100 冊』( 以上、光文社新書)、『愛の論理学』( 角川新書)、『東大生の論理』(ちくま新書)、『小林秀雄の哲学』( 朝日新書)、『実践・哲学ディベート』(NHK 出版新書)、『哲学ディベート』(NHK ブックス)、『ノイマン・ゲーデル・チューリング』( 筑摩選書)、『科学哲学のすすめ』( 丸善)、『天才の光と影』( PHP研究所)などがある。

図解眠れなくなるほど面白い認知バイアス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文芸社
著者名:高橋 昌一郎(監修)
発行年月日:2025/05/01
ISBN-10:4537222824
ISBN-13:9784537222821
判型:A5
発売社名:日本文芸社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:205g
他の日本文芸社の書籍を探す

    日本文芸社 図解眠れなくなるほど面白い認知バイアス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!