ヤマハピアノライブラリー ピアノ練習曲集 1 ~ピアノテクニック~ [単行本]
    • ヤマハピアノライブラリー ピアノ練習曲集 1 ~ピアノテクニック~ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004089489

ヤマハピアノライブラリー ピアノ練習曲集 1 ~ピアノテクニック~ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
販売開始日: 2025/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヤマハピアノライブラリー ピアノ練習曲集 1 ~ピアノテクニック~ の 商品概要

  • 目次

    ■収載曲 [全36曲を収載]
    [1] 12のやさしい旋律的練習曲 Op.63より No.1
    Allegro moderato C dur 4分の4拍子 ハ長調の音階
    グレード: 7~6級

    [2] 12のやさしい旋律的練習曲 Op.63より No.3
    Allegretto G dur 4分の3拍子 右手のスタッカート
    グレード: 7~6級

    [3] 初歩者のための小練習曲 Op.187より No.49
    Allegretto D dur 8分の6拍子 レガート奏法
    グレード: 7~6級

    [4] 初歩者のための練習曲 Op.176より No.4
    Moderato C dur 4分の4拍子 両手の分散和音
    グレード: 7~6級

    [5] ピアノのアルファベット Op.17より No.5
    Allegro G dur 2分の2拍子 舞曲のリズムによるレガート奏法
    グレード: 7~6級

    [6] 初歩の練習曲集 Op.151より No.1 No.2
    Allegro moderato C dur 4分の4拍子 左右弱い指のための特別練習
    グレード: 7~6級

    [7] 12のやさしい旋律的練習曲 Op.63より No.5
    Allegretto grazioso G dur 4分の3拍子 右手の弱い指による2度音程
    グレード: 7~6級

    [8] ピアノのアルファベット Op.17より No.17
    Moderato F dur 4分の4拍子 左手のオスティナート
    グレード: 7~6級

    [9] ピアノのアルファベットより Op.17より No.11
    Andante religioso G dur 2分の2拍子 4声体
    グレード: 7~6級

    [10] 初歩者のための練習曲 Op.176より No.17
    Mouvement de Valse F dur 4分の3拍子 右手の色々な指使いによる2度音程
    グレード: 7~6級

    [11] ピアノのアルファベット Op.17より No.22
    Andantino G dur 4分の3拍子 左手のレガート奏法
    グレード: 7~6級

    [12] 初歩者のための練習曲 Op.176より No.25
    Fanfare F dur 8分の6拍子 右手の同音連打
    グレード: 7~6級

    [13] 初歩者のための練習曲 Op.176より No.13
    Allegro commodo C dur 4分の4拍子 左手の音階
    グレード: 7~6級

    [14] 初歩者のための練習曲 Op.176より No.18
    Allegretto a moll 4分の3拍子 レガートとマルカート
    グレード: 7~6級

    [15] 30の練習曲選より No.7
    Allegro con spirito g moll 4分の4拍子 複符点と3連符
    グレード: 7~6級

    [16] 25のやさしい練習曲 Op.100より No.23
    Allegro moderato C dur 4分の4拍子 左手の跳躍と交差
    グレード: 7~6級

    [17] 30の練習曲選より No.2
    Andantino un poco mosso a moll 8分の6拍子 左手和音の連打
    グレード: 7~6級

    [18] ユーゲントアルバム Op.68より 小練習曲
    Laise und sehr egal zu spielen G dur 8分の6拍子 左右の受け渡しによるレガート奏法
    グレード: 7~6級

    [19] 12のやさしい旋律的練習曲 Op.64より No.2
    Allegretto C dur 4分の2拍子 3度の和音
    グレード: 7~6級

    [20] 12のやさしい旋律的練習曲 Op.64より No.8より
    Allegro C dur 4分の3拍子 右手の同音連打
    グレード: 7~6級

    [21] ピアノのアルファベット Op.17より No.25
    Allegro moderato Es dur 4分の3拍子 レガートとタイ
    グレード: 7~6級

    [22] ピアノの練習ラジリテ Op.20より No.3
    Allegro moderato F dur 4分の3拍子 ヘ長調の音階
    グレード: 7~6級

    [23] ピアノの練習ラジリテ Op.20より No.4
    Allegro moderato G dur 4分の3拍子 旋律を伴奏音型よりきわだたせて弾く練習
    グレード: 7~6級

    [24] 練習曲集 Op.65より No.16
    Allegro G dur 4分の2拍子 左手の色々な形の分散和音
    グレード: 7~6級

    [25] リトルピアニスト Op.823より No.40
    Allegretto C dur 4分の3拍子 右手の半音階
    グレード: 7~6級

    [26] 初歩者のための練習曲 Op.176より No.19
    Andante B dur 4分の4拍子 変ロ長調の音階練習を含むレガート奏法
    グレード: 7~6級

    [27] 25のやさしい練習曲 Op.100より No.22
    Allegretto G dur 4分の2拍子 スタッカートによる跳躍
    グレード: 7~6級

    [28] 25のやさしい練習曲 Op.100より No.3
    Andantino D dur 4分の2拍子 左手5指の保持と声部の動き
    グレード: 7~6級

    [29] 25のやさしい練習曲 Op.100より No.4
    Movimento di Valse G dur 8分の3拍子 特殊な指使い
    グレード: 7~6級

    [30] 25のやさしい練習曲 Op.100より No.19
    Andante c moll 4分の4拍子 左右4~5指による同音連打
    グレード: 7~6級

    [31] ピアノの練習ラジリテ Op.20より No.11
    Allegretto F dur 8分の6拍子 トリルの練習
    グレード: 7~6級

    [32] 30の練習曲選より No.1
    Allegro C dur 4分の4拍子 右手の重音スタッカート
    グレード: 7~6級

    [33] ピアノの練習ラジリテ Op.20より No.17
    Allegro F dur 4分の4拍子 左右1~2指による同音連打
    グレード: 7~6級

    [34] 25のやさしい練習曲 Op.100より No12
    Andante F dur 4分の3拍子 左手3連符のレガート奏法
    グレード: 7~6級

    [35] 30の練習曲選より No.9
    Allegretto vivo Es dur 8分の6拍子 前打音の練習
    グレード: 7~6級

    [36] ピアノの練習ラジリテ Op.20より No.24
    Allegretto G dur 8分の6拍子 色々な指使いによる2度音程
    グレード: 7~6級
  • 出版社からのコメント

    さまざまな作曲家による練習曲で表現力を伸ばす!【ツェルニー100番~30番程度】
  • 内容紹介

    17世紀から20世紀に至る多くの作品から、楽しく、しかも目的を持って学べる中級程度のピアノ練習曲集です。一人の作曲家の練習曲だけで長い間学習を続けることからくる音楽性の固定、技術的偏り、様々な時代や様式への対応力・理解力の不足などに陥ることがないように、バランス良く選曲しています。

    【対象レベル】
    ツェルニー100番-30番程度

    【ピアノ練習曲集の特徴】
    古典派からロマン派の様々な地域の作曲家の練習曲を集めた曲集。中級程度のレベルで2~3ページの短い小品が揃っています。曲の調性、拍子、必要なテクニックが目次に記されており、順番通りに弾くこともできますが、トレーニングの目的別に練習するのにも便利です。他のヤマハピアノライブラリーシリーズと同様に、よく取り上げられる作曲家の作品とあまり知られていない作曲家の作品の両方をバランスよく収載しているのも本タイトルの大きな特徴のひとつ。アーティキュレーションの豊富さや、音使いでとても音楽的に魅力がある練習曲が揃い、特徴の違う作品の数々をバランスよく学習することができます。

    また1巻は、易しい音価から始まり、徐々に高度な内容へと進んでいきます。各曲に記されたテクニック内容が細かく明記されており、目的意識を強く持って演奏することができます。

    【営業担当より】
    ツェルニーの作品も含めつつも、現代に合わせるためにより幅広いエチュードを厳選し収載。幅広く収載した結果、テンポや調性、曲の性格やテクニックなど楽曲の様々な面で変化に富むエチュードでバランスよくテクニックを学ぶことができます。作曲家縛りのエチュードではなく、テクニック・目的優先で様々なエチュードを集める切り口は他社にはないタイトルとなっています。

    ※本書は「ヤマハピアノライブラリー ピアノ練習曲集 1 ~ピアノテクニック~」(GTP01091710)と同じ内容です。

ヤマハピアノライブラリー ピアノ練習曲集 1 ~ピアノテクニック~ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
発行年月日:2025/02/03
ISBN-13:9784636119732
判型:菊判
発売社名:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:72ページ
他のヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスの書籍を探す

    ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ヤマハピアノライブラリー ピアノ練習曲集 1 ~ピアノテクニック~ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!