在日朝鮮人文学論 [単行本]
    • 在日朝鮮人文学論 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004089502

在日朝鮮人文学論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アーツアンドクラフツ
販売開始日: 2025/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

在日朝鮮人文学論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自らの存立を問い続ける文学。歴史の隠蔽や歪曲に抗して、戦後文学の中で独特の光彩を放っていた文学者たち。
  • 目次

    序 章 在日朝鮮人文学の現在――〈在日する〉ことの意味
    第一章 「日本」を撃つ尹健次の思想――「在日」・「民族」・「政治」・「天皇制」
    第二章 アイデンティティー・クライシス――「在日」文学の今日的在り様
    第三章 〈在日〉文学の現在とその行方――「民族」と「言葉=日本語」の問題を乗り越えて……
    第四章 金達寿論――根を植える人
    第五章 「北」と「南」の狭間で――金鶴泳の口を凍えさせたもの
    第六章 「延命」と「自爆」の彼方へ――『火山島』(金石範)を読み直す
    補論Ⅰ 井上光晴文学と「朝鮮(人)」――〈差別〉に抗する「原体験の海」
    補論Ⅱ 「共苦」する魂――小林勝と「朝鮮」
    終 章 今、何故、在日朝鮮人文学か
    あとがき
  • 内容紹介

    昭和100年=戦後80年を迎えるにあたって、またも歴史の隠蔽や歪曲を唱える「歴史修正主義」が跋扈し始めている。在日朝鮮人たちによる文学はそれに抗するだけでなく、自らの存立を問い続ける文学として、戦後文学の中で独特の光彩を放っていた。本書は、金達寿や金石範らの在日朝鮮人一世から李恢成・金鶴泳ら在日二世、さらに李良枝、柳美里また思想家・尹健次、姜尚中などを論じる。昭和100年=戦後80年を迎えるにあたって、またも歴史の隠蔽や歪曲を唱える「歴史修正主義」が跋扈し始めている。在日朝鮮人たちによる文学はそれに抗するだけでなく、自らの存立を問い続ける文学として、戦後文学の中で独特の光彩を放っていた。本書は、金達寿や金石範らの在日朝鮮人一世から李恢成・金鶴泳ら在日二世、さらに李良枝、柳美里また思想家・尹健次、姜尚中などを論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒古 一夫(クロコ カズオ)
    1945年12月、群馬県に生まれる。群馬大学教育学部卒業。法政大学大学院で、小田切秀雄に師事。1979年、修士論文を書き直した『北村透谷論』(冬樹社)を刊行、批評家の仕事を始める。文芸評論家、筑波大学名誉教授

在日朝鮮人文学論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アーツアンドクラフツ
著者名:黒古 一夫(著)
発行年月日:2025/02/28
ISBN-10:4911356030
ISBN-13:9784911356036
判型:B6
発売社名:アーツアンドクラフツ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:19cm
他のアーツアンドクラフツの書籍を探す

    アーツアンドクラフツ 在日朝鮮人文学論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!