父が牛飼いになった理由(集英社新書―集英社新書ノンフィクション) [新書]
    • 父が牛飼いになった理由(集英社新書―集英社新書ノンフィクション) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004090221

父が牛飼いになった理由(集英社新書―集英社新書ノンフィクション) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2025/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

父が牛飼いになった理由(集英社新書―集英社新書ノンフィクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『ともぐい』で第170回直木三十五賞を受賞し、10年にわたって自然や動物と対峙する作品を書き続けてきた作家、河﨑秋子。実家は父・崇が公務員を「脱サラ」し開業をした「河﨑牧場」である。なぜ、父は牧場経営を始めたのか。その謎を辿るため戦国時代からの家系図を遡る。金沢で武士だった先祖、満洲で薬剤師をしていた祖父、満洲から大阪、そして北海道へと移り住んだ父、そして牧場経営の苦労を背負った祖母と母…400年以上に及ぶファミリーヒストリーが、20世紀の日本と戦後の北海道の酪農史へと繋がっていくノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    脱サラ牛飼いの謎
    首級をあげたと言われましても
    それなんて朝の連続テレビ小説
    もう時効なので語れる話
    ご先祖の足跡求め金沢へ
    遅れてきた開拓者と女たち
    ファミリーヒストリー遺伝子編とユートピアの向こう側
    昔も今も牛飼いはつらいよ
    ネクストジェネレーションと母の夢
    楽しみの見つけ方と逆境からのリベンジ
    石に穴を穿つということ
    家族と血族と一族と
    追記 その後に判明したこと
  • 内容紹介

    【直木賞作家が綴る約400年のファミリーヒストリー】
    『ともぐい』で第170回直木三十五賞を受賞し、10年にわたって自然や動物と対峙する作品を書き続けきた作家、河﨑秋子。
    実家は父・崇が公務員を「脱サラ」し開業をした「河﨑牧場」である。
    なぜ、父は牧場経営を始めたのか。その謎を辿るため戦国時代からの家系図を遡る。
    金沢で武士だった先祖、満洲で薬剤師をしていた祖父、満洲から大阪、そして北海道へと移り住んだ父、そして牧場経営の苦労を背負った祖母と母……400年以上に及ぶファミリーヒストリーが、20世紀の日本と戦後の北海道の酪農史へと繋がっていくノンフィクション。

    一 脱サラ牛飼いの謎
    二 首級を上げたと言われましても
    三 それなんて朝の連続テレビ小説
    四 もう時効なので語れる話
    五 ご先祖の足跡求め金沢へ
    六 遅れてきた開拓者と女たち
    七 ファミリーヒストリー遺伝子編とユートピアの向こう側
    八 昔も今も牛飼いはつらいよ
    九 ネクストジェネレーションと母の夢
    十 楽しみの見つけ方と逆境からのリベンジ
    十一 石に穴を穿つということ
    十二 家族と血族と一族と
    追記 その後判明したこと

    河﨑秋子(かわさき あきこ)
    作家。1979年北海道生まれ。
    大学卒業後、実家の牧場で酪農従業員として働きながら養羊も行う。
    2012年「東陬遺事」で第46回北海道新聞文学賞を受賞。
    2014年『颶風の王』で三浦綾子文学賞を受賞しデビュー。
    同作でJRA賞馬事文化賞を受賞。
    2024年『ともぐい』で直木賞受賞。
    著書に『肉弾』(大藪春彦賞)『土に贖う』(新田次郎文学賞)『銀色のステイヤー』『私の最後の羊が死んだ』『森田繁子と腹八分』など。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河﨑 秋子(カワサキ アキコ)
    作家。1979年北海道生まれ。大学卒業後、実家の牧場で酪農従業員として働きながら養羊も行う。2012年「東陬遺事」で第四六回北海道新聞文学賞を受賞。2014年『颶風の王』で三浦綾子文学賞を受賞しデビュー。同作でJRA賞馬事文化賞を受賞。2024年『ともぐい』で直木賞受賞。著書に『肉弾』(大薮春彦賞)、『土に贖う』(新田次郎文学賞)など

父が牛飼いになった理由(集英社新書―集英社新書ノンフィクション) の商品スペック

発行年月日 2025/03/22
ISBN-10 4087213552
ISBN-13 9784087213553
ページ数 240ページ
18cm
11cm
書籍形式 記録
発売社名 集英社
判型 新書
Cコード 0236
対象 一般
発行形態 新書
他の集英社の書籍を探す
内容 社会
分類 新書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード U660
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 1cm
重量 157g
出版社名 集英社
著者名 河﨑秋子

    集英社 父が牛飼いになった理由(集英社新書―集英社新書ノンフィクション) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!