要点と演習ビジネス能力検定ジョブパス2級〈2025年度版〉 [単行本]
    • 要点と演習ビジネス能力検定ジョブパス2級〈2025年度版〉 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004090651

要点と演習ビジネス能力検定ジョブパス2級〈2025年度版〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実教出版
販売開始日: 2025/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

要点と演習ビジネス能力検定ジョブパス2級〈2025年度版〉 の 商品概要

  • 目次

    第1編 ビジネスとコミュニケーションの基本
    1 キャリアと仕事へのアプローチ
     1 職業観の確立
     2 企業と社会と個人との関わり
     3 経営理念の理解と実践
     4 部門の役割と目標
     5 環境の変化に応じた組織変革
     6 私たちをとりまくビジネス環境
     7 自分のビジネスキャリアは自分でつくる時代
     8 これからの時代のキャリアマネジメント
     9 民法改正とキャリア形成

    2 会社活動の基本
     1 顧客ニーズに応じた会社活動
     2 「お客さま第一」の姿勢
     3 顧客満足を高めるための情報収集
     4 顧客満足を高めるための行動
     5 顧客満足度の調査とお客さまを巻き込んだ企画
     6 顧客の満足を高めるために注意するべきこと
     7 組織を効率よく動かすための分業システム
     8 組織はライン部門とスタッフ部門に分かれる
     9 組織内における自分の役割を認識する
     10 組織の一員として自覚しておきたいこと
     11 株式会社の特徴
     12 会社の社会的な意義
     13 社会人としてのルールと企業倫理
     14 コンプライアンスの重要性
     15 情報セキュリティ管理

    3 話し方と聴き方のポイント
     1 場に応じた会話の基本
     2 ビジネス会話の特徴と目的
     3 用件に入るまでの導入話法
     4 相手に合わせた会話
     5 やわらかい印象を与える依頼や断りの言葉
     6 会話の終わり方
     7 「聞く」と「聴く」の違い
     8 アクティブリスニング(積極的傾聴)
     9 情報収集のためのメモの取り方
     10 質問技術を駆使する

    4 不満を信頼に変えるクレーム対応 
     1 お客さまの購入動機と対応
     2 誠実な対応
     3 クレーム対応の手順
     4 責任ある回答と再発の防止
     5 お客さまからの感謝などへの対応

    5 接客と営業の進め方
     1 商談にあたっての心構え
     2 商談時に心がける基本的行動
     3 お客さまのニーズを把握する
     4 顧客のニーズを引き出す
     5 効果的な商談の進め方
     6 受注(クロージング)
     7 商談の仕上げ
     8 信頼関係の構築

    6 会議への出席とプレゼンテーション
     1 会議の意義
     2 会議の基本的な流れ
     3 リモート(オンライン)会議のマナー
     4 主催会議の準備
     5 司会者としての会議の進め方
     6 議事録をまとめるポイント
     7 パソコンとメールの活用
     8 よい話し方とは
     9 話の構成
     10 こんなときの話し方
     11 人前で話す方法

    7 チームワークと人のネットワーク
     1 チームワークの意義と重要性
     2 チームワーク発揮の基本条件
     3 チームワークを阻害する要因
     4 メンバーシップを理解し、発揮する
     5 仕事に影響を及ぼす人間関係
     6 役割関係と個人関係
     7 良好な人間関係づくり
     8 人間関係が悪化する原因
     9 人のネットワークの意味
     10 人脈形成の場
     11 人脈づくりのコツ
     12 異業種交流のすすめ
     13 人のネットワークを広げる紹介
     14 人に紹介を依頼するときは手順を踏んで

    第2編 仕事の実践とビジネスツール
    1 仕事への取り組み、仕事の進め方
     1 仕事の発生原点は社会と顧客のニーズから
     2 ニーズに応える企業組織
     3 仕事(業務)の流れ
     4 文書管理のルール
     5 ファイリングの基本(プリントした文書)
     6 情報の活用
     7 情報化の進展
     8 自己管理の重要性
     9 業務の種類と「判断」の大切さ
     10 非定型業務の性質と対応
     11 判断力・創造力の重要性と仕事の効率の向上
     12 計画の意義と重要性
     13 計画立案のチェックポイント
     14 効率をあげるスケジュール化の方法
     15 立案した計画の実行
     16 複雑な仕事への取り組み
     17 問題発見と解決の方法
     18 仕事の改善に取り組む姿勢
     19 論理的思考法
     20 さまざまな論理的思考(分析)の概念

    2 ビジネス文書の基本
     1 ビジネス文書作成のポイント
     2 説得力のある文書の基本要件
     3 文書作成の手順
     4 パソコンは日常業務に不可欠なツール
     5 ネットワークと電子メールの活用
     6 パソコン使用上のルール
     7 電子メールの書き方
     8 視覚に訴えるビジュアル化の技法
     9 議事録の書き方
     10 報告書の書き方
     11 企画書の書き方
     12 配慮の必要な社外文書
     13 督促状
     14 わび状
     15 謝絶状
     16 抗議文
     17 弔辞文
     18 見舞い状

    3 統計・データのつくり方、読み方
     1 統計・データの利用で説得力をつける
     2 統計・データの読み方
     3 統計・データのまとめ方
     4 データ分析と将来の予測

    4 情報収集とメディアの活用
     1 さまざまな情報源とアクセスの方法
     2 情報の収集・整理と判断は自分の仕事の整理から
     3 コンピュータ・ネットワークと情報活用による仕事の変革
     4 対話型生成AIサービスの活用
     5 データ・情報の活用
     6 データや文書情報の管理
     7 情報収集のさまざまなメディア
     8 新聞の読み方と情報収集・整理法
     9 主力産業の移り変わり
     10 国際経済のなかの日本経済
     11 バブル経済の崩壊と産業構造の変化
     12 日本経済の構造転換

    5 会社数字の読み方
     1 財務関係
     2 損益計算書
     3 貸借対照表
     4 キャッシュフロー計算書
     5 予算を管理する
     6 ROE(株主資本利益率)

    6 ビジネスと法律知識
     1 就業規則は職場の基本的なルール 
     2 勤務条件と労働法との関わり
     3 給与の支払い形態と差引支給額
     4 社会保険は社会保障制度の根幹
     5 健康保険・雇用保険・労災保険に加入
     6 被用者は国民年金と厚生年金に二重加入する
     7 税金には国税と地方税がある
     8 サラリーマンに関係の深い所得税・住民税
     9 将来の生活設計を考えて保険を選ぶ
     10 企業運営上の法律の必要性
     11 成立した契約は法律によって保護される
     12 契約書の意義と役割
     13 企業で使用する印鑑の取り扱い
     14 債権と債務
     15 現金以外の決済方法

    ●知っておきたい法律の諸点
    ●ビジネスの基本となる法律
    ●ビジネスと法律あれこれ

    ●模擬試験問題

    【別冊】
    ●時事用語
    ●英略語
    ●誤りやすい同音異義語
    ●誤りやすい国語表現
    ●間違えやすい慣用表現
    ●ことわざミニ辞典
  • 出版社からのコメント

    ビジネスマナーとビジネスの基礎を学ぶ、要点と演習による検定対策書。2級は就職活動を始めた方から社会人3年程度の方向けの内容。
  • 内容紹介

    ビジネスマナーとビジネスの基礎を学ぶ、要点学習と問題演習が1冊でできるビジネス能力検定対策書。図解・イラストも掲載した要点のまとめと、練習問題(演習)で構成。巻末には実際の検定問題の出題形式・出題数にそった模擬試験問題を掲載。ビジネス能力検定(B検)ジョブパスの2級は、就職活動を始めた方から社会人3年程度の方向けの内容。

要点と演習ビジネス能力検定ジョブパス2級〈2025年度版〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:実教出版
著者名:ビジネス能力検定ジョブパス研究会(著)/杉〓 みどり(著)/牛島 光恵(著)/風戸 修子(著)/茂木 幹弘(著)
発行年月日:2025/03/30
ISBN-10:4407365269
ISBN-13:9784407365269
判型:B5
発売社名:実教出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:26cm
他の実教出版の書籍を探す

    実教出版 要点と演習ビジネス能力検定ジョブパス2級〈2025年度版〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!