刑法の考え方 第4版 (ブリッジブックシリーズ) [全集叢書]
    • 刑法の考え方 第4版 (ブリッジブックシリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004091292

刑法の考え方 第4版 (ブリッジブックシリーズ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2025/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

刑法の考え方 第4版 (ブリッジブックシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    刑法学習の基礎体力づくりのために。広大な刑法の中からキー概念を厳選する。根拠に遡り、刑法の基本的な考え方を伝える。多彩な事例を駆使して“刑法の世界”を描き出す。
  • 目次

    『ブリッジブック刑法の考え方〔第4版〕』(ブリッジブックシリーズ)

      高橋則夫(早稲田大学名誉教授) 編


    【目 次】

    ・第4版はしがき


    ◇第1部 刑法の基本理念◇

    ◆第1講義 ルール・ネットワークの中の刑法―さまざまなルールと刑法との関係

     1 刑法の守備範囲はどこだろう―道徳と刑法
     2 人々の声と刑法というルール―世論と刑法
     3 刑法が生み出す世界とその限界

    ◆第2講義 刑罰を科すことの根拠を考える―犯罪・刑罰と学派の争い

     1 何が刑罰を科すことを根拠づけるのか―刑罰の正当化根拠
     2 尽きることのない「刑罰観」論争―学派の争いって一体

    ◆第3講義 日本の刑法はどこからきたのか―刑法典の由来

     1 日本の刑法はヨーロッパの刑法を模範とした―刑法典の沿革とその特質
     2 現行刑法には当時の新思潮が盛り込まれた―刑法典の改正とその背景にあるもの
     3 刑法典,そして刑法―刑法典,周りを固める特別刑法

    ◆第4講義 刑法だけでは処罰できない―刑事実体法と刑事手続法

     1 刑法は刑事手続を通して実現される―刑法と刑事訴訟法との関係
     2 有罪でも刑務所に入らないことがある―刑法と刑事政策との関係
     3 国家による責任追及と私人による責任追及―刑法と民法との関係

    ◆第5講義 刑法の中の民主主義・自由主義―罪刑法定主義の意義

     1 刑法は自由の敵? 自由の味方?
     2 慣習は「罪」と「罰」の根拠にならない
     3 「罪」と「罰」の不意打ちは許されない
     4 罪刑法定主義は進化する
     5 罪刑法定主義は,今

    ◇第2部 刑法総論の考え方◇

    ◆第6講義 「刑罰」確定までには多くのハードルがある―刑法総論の意味

     1 犯罪の“カタログ”には尽きない刑法学
     2 十人十色の犯罪論体系―一様ではない犯罪
     3 何のための犯罪論か―自由の保障と犯罪論

    ◆第7講義 まずは「型」よりはじめよ―構成要件該当性

     1 犯罪成立の第1審査―構成要件該当性
     2 構成要件該当性の大きな柱―結果と行為・行為者を結ぶ線としての因果関係
     3 構成要件に該当する行為の1つの形―不作為犯

    ◆第8講義 “わざと”と“うっかり”―故意・過失

     1 “わざと”―故意
     2 “うっかり”―過失
     3 犯罪のポマト
     4 そんなはずでは……

    ◆第9講義 人を殺しても,「正しい」場合がある―違法性阻却事由

     1 刑法的に「悪い」こと
     2 正しい加害者と悪い被害者?
     3 正しい加害者と正しい被害者?
     4 「正しい」行為の総合カタログ

    ◆第10講義 ある特定の人を本当に非難できるか―有責性

     1 悪いことをした人を非難するには?
     2 「法律を知らなかった」という言い訳は通用するか―違法性の錯誤
     3 刑法は子どもを非難しない―責任能力

    ◆第11講義 未完成犯罪―未遂

     1 犯罪行為はどのようなプロセスをたどるか―未遂犯
     2 呪い殺すつもりで丑の刻参りをすれば殺人未遂になる?―不能犯
     3 犯罪から後戻りする黄金の橋―中止犯

    ◆第12講義 犯罪にかかわった複数の人をどう扱うか―共犯

     1 共同して犯罪事実を実現する―共同正犯
     2 正犯の実行に関わる者たち―教唆犯と幇助犯
     3 間接正犯
     4 わいろを渡す人・受け取る人―共犯にかかわる諸問題

    ◆第13講義 刑罰の種類は限定されている―刑罰の種類

     1 犯罪同様に刑罰も限定されている
     2 さまざまな刑罰の実相

    ◆第14講義 犯罪の「算数」の仕方―罪数と量刑

     1 1つの罪
     2 複数の罪―1.5倍にアップ
     3 刑法に定められている刑と裁判官による実際の量刑

    ◆第15講義 刑法の効果が及ぶ5W1H―刑法の適用範囲

     1 いつでも,どこでも,誰にでも……とはいかない―刑法の適用範囲
     2 刑法の効果が及ぶ“when”
     3 刑法の効果が及ぶ“where”
     4 刑法の効果が及ぶ“who”

    ◇第3部 犯罪のカタログ◇

    ◆第16講義 今日本で犯罪とされていること―刑法各論の意味

     1 今日本で何が犯罪とされているのか
     2 犯罪カタログに実際にリストアップされているものは?

    ◆第17講義 何を犯罪とすべきなのだろう―犯罪カタログの相対性

     1 社会により「犯罪」は異なる
     2 時代によっても「犯罪」は異なる
     3 では日本はどう対処してきたのだろう―日本の犯罪カタログの特質

    ◆第18講義 揺れる倫理と刑法―現代の犯罪と刑罰(その1)

     1 生命倫理と刑法
     2 職業倫理と刑法
     3 公務員と犯罪

    ◆第19講義 経済活動の落とし穴―現代の犯罪と刑罰(その2)

     1 企業の犯罪と企業の処罰
     2 入札談合は,なぜ悪い?
     3 マネーゲームの後始末
     4 経済犯罪と戦うために

    ◇第4部 刑法の解釈◇

    ◆第20講義 刑法の解釈って何だろう?―本書のまとめと次へのステップ

     1 刑法解釈は何のために行うのか
     2 「価値」との格闘が避けられない刑法解釈
     3 誰のために解釈するのか
     4 みんなが納得する解釈はあるのか
     5 刑法は人間をどう見ているのだろうか
     6 刑法の「考え方」から一歩先へ

    ◇次のステップのための文献

    ・事項索引
  • 出版社からのコメント

    刑法学習の最初の一冊に好個の入門書。第4版では、最新の刑法関連の改正動向をフォローするとともに、経済犯罪関連の叙述を刷新する
  • 内容紹介

    ◆刑法の考え方を伝える入門書 第4版◆
    ブリッジブック・シリーズは、本格的教科書を読むための初学者向け導入教材として企図されている。①学習の幹づくりに徹した項目の選定、②思考の過程を丁寧に見せる叙述、③興味喚起から専門基礎までカバー、をその特長とする。この『刑法の考え方』第4版では、拘禁刑、刑の一部執行猶予の導入や、性刑法関連の改正動向をフォローするとともに、経済犯罪関連の叙述を刷新する。

    図書館選書
    刑法学習の最初の一冊として好評の入門書が待望の改訂!本第4版では、拘禁刑、刑の一部執行猶予の導入や、性刑法関連の改正動向をフォローするとともに、経済犯罪関連の叙述を刷新する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 則夫(タカハシ ノリオ)
    1975年早稲田大学法学部卒業。現在、早稲田大学名誉教授
  • 著者について

    高橋 則夫 (タカハシ ノリオ)
    早稲田大学名誉教授

刑法の考え方 第4版 (ブリッジブックシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:高橋 則夫(編)
発行年月日:2025/02/14
ISBN-10:4797228776
ISBN-13:9784797228779
判型:規小
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:299g
他の信山社の書籍を探す

    信山社 刑法の考え方 第4版 (ブリッジブックシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!