見ることを学ぶ-ジル・ドゥルーズの〈紋切り型との闘い〉 [単行本]
    • 見ることを学ぶ-ジル・ドゥルーズの〈紋切り型との闘い〉 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004091983

見ることを学ぶ-ジル・ドゥルーズの〈紋切り型との闘い〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2025/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

見ることを学ぶ-ジル・ドゥルーズの〈紋切り型との闘い〉 の 商品概要

  • 目次

    凡例・略号表
    序章 ドゥルーズの「紋切り型との闘い」
    第一章 紋切り型と問題――ドゥルーズの思想に通底する主題
    第二章 学習の基本構造――『プルーストとシーニュ』のパースペクティヴ主義
    第三章 ドゥルーズ自身の「紋切り型との闘い」――カント哲学「批判」と超越論的経験論
    第四章 愚かさを見るという能力の誕生――『差異と反復』における学習の理論
    第五章 紋切り型に抗うフランシス・ベーコンの技法
    第六章 見ることの学習とありのままのこの世界への信――『シネマ』における学習と倫理
    終章 紋切り型との闘いというパイデイア――ドゥルーズの学習と教育の理論へ
    あとがき
    文献一覧
    索引
  • 内容紹介

    見ることを学ぶという経験はなぜ重要か。ドゥルーズの思想から学習における振り返りの持つ意味を解き明かし、一義的な解釈を受け入れつつ与えるのみでない視点の往来を促す。
  • 著者について

    松枝拓生 (マツエタクオ)
    松枝拓生(まつえ・たくお)
    1988年生まれ。京都大学大学院教育学研究科にて博士号(教育学)を取得。現在、大阪大学大学院人間科学研究科助教。専門分野は教育哲学。主な論文として、「ドゥルーズの思想における「愚かさ」の含意--―「学習」における反省の働きに着目して」『教育哲学研究』第129号、2024年など。

見ることを学ぶ-ジル・ドゥルーズの〈紋切り型との闘い〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社
著者名:松枝拓生(著)
発行年月日:2025/04
ISBN-10:4868160443
ISBN-13:9784868160441
判型:B6
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:334ページ
他の春風社の書籍を探す

    春風社 見ることを学ぶ-ジル・ドゥルーズの〈紋切り型との闘い〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!