徳川光圀の研究―思想・修史・教育 [単行本]
    • 徳川光圀の研究―思想・修史・教育 [単行本]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004092035

徳川光圀の研究―思想・修史・教育 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2025/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

徳川光圀の研究―思想・修史・教育 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「水戸黄門」の名で親しまれている徳川光圀は、単に名君伝説上の人物ではない。『大日本史』編纂、文化財保護、古典の出版など多岐にわたる事績により、水戸藩の学問体系を築き上げた。光圀を突き動かしたものは何か。書簡や日記など臨場感溢れる史料を解読し、彼の学問や信仰、文化事業を多角的に分析。思想と行動の両面を解明して人間像に迫る。
  • 目次

    まえがき

    第一部 徳川光圀の学問と思想
     第一章 徳川光圀とその時代
     第二章 徳川光圀の文化財保護
     第三章 徳川光圀の仏教信仰
     第四章 徳川光圀と遣迎院応空
     第五章 徳川光圀と遣迎院応空 補遺

    第二部 『大日本史』編纂と水戸藩の教育
     第一章 水戸藩の出版書・蔵書とその普及
     第二章 丸山可澄編『花押藪』の成立と畠山牛庵
     第三章 『大日本史』の続編計画と『倭史後編』
     第四章 水戸藩教育史の原点―儼塾講釈と馬場講釈―
     第五章 藤田幽谷著『修史始末』をめぐる覚書―その史料的性格を中心に―
     第六章 『往復書案』にみる塙保己一とその周辺―『大日本史』編纂過程の一面―

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    臨場感溢れる史料を読み解き、「水戸黄門」で親しまれる光圀の学問や信仰、文化事業を分析。思想と行動の両面から人間像に迫る。
  • 内容紹介

    「水戸黄門」の名で親しまれている徳川光圀は、単に名君伝説上の人物ではない。『大日本史』編纂、文化財保護、古典の出版など多岐にわたる事績により、水戸藩の学問体系を築き上げた。光圀を突き動かしたものは何か。書簡や日記など臨場感溢れる史料を解読し、彼の学問や信仰、文化事業を多角的に分析。思想と行動の両面を解明して人間像に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 暎一(スズキ エイイチ)
    1939年茨城県に生まれる。現在、茨城大学名誉教授、文学博士
  • 著者について

    鈴木 暎一 (スズキ エイイチ)
    1939年生まれ。1963年、東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程修士課程修了
    茨城大学名誉教授、文学博士
    【主要著書】水戸藩学問・教育史の研究 国学思想の史的研究 橘守部 藤田東湖 徳川光圀

徳川光圀の研究―思想・修史・教育 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:鈴木 暎一(著)
発行年月日:2025/05/01
ISBN-10:464204373X
ISBN-13:9784642043731
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 徳川光圀の研究―思想・修史・教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!