応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第5版 [単行本]
    • 応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第5版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004092546

応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第5版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第5版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の食事摂取基準(2025年版)準拠。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論(応用栄養学実習概論;ライフステージ別の栄養管理)
    各論(妊娠期・授乳期の栄養管理;乳児期の栄養管理;幼児期の栄養管理;学童期の栄養管理;思春期と青年期の栄養管理;壮年期の栄養管理;高齢期の栄養管理;身体活動時および運動時の栄養管理;環境と栄養管理)
  • 出版社からのコメント

    日本人の食事摂取基準(2025年版)、日本標準食品成分表(八訂)増補2023年に準拠。栄養管理の理論と調理実習の知識が充実。
  • 内容紹介

    「日本人の食事摂取基準(2025年版)」と「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」に準拠したフルカラー改訂版。対象者の栄養状態を評価し、そのライフステージに基づいた栄養管理の理論、献立作成(調理後の栄養計算を表示)と調理実習の知識をバランスよく習得できる実習書。


    【目 次】
    ◆総論
    第1章 応用栄養学実習概論:1.1 ライフステージの特性、1.2 生活習慣および生活習慣病の現状と課題、1.3 生活習慣病の予防
    第2章 ライフステージ別の栄養管理:2.1 栄養管理の基本的概念、2.2 日本人の食事摂取基準(2025年版)、2.3 食品の組み合わせ、2.4 献立作成について、2.5 女子大生の栄養管理の例、2.6 調理
    ◆各論
    第3章 妊娠期・授乳期の栄養管理:3.1 母性の特性、3.2 母性栄養の特性、3.3 妊婦・授乳婦の食事摂取基準(2025年版)、3.4 妊婦・授乳婦の栄養管理例
    第4章 乳児期の栄養管理:4.1 乳児期の特性、4.2 乳児期の栄養、4.3 乳児期の食事摂取基準(2025年版)、4.4 離乳食の実際、4.5 乳児期の栄養管理例
    第5章 幼児期の栄養管理:5.1 幼児期の特性、5.2 幼児期の栄養、5.3 幼児期の食事摂取基準(2025年版)、5.4 保育所・幼稚園の給食、5.5 幼児期の栄養管理例
    第6章 学童期の栄養管理:6.1 学童期の特性、6.2 学童期の栄養、6.3 学童期の食事摂取基準(2025年版)、6.4 学校給食、6.5 学童期の栄養管理例、6.6 児童および生徒に対する食育
    第7章 思春期と青年期の栄養管理:7.1 思春期と青年期の特性、7.2 思春期と青年期の食事摂取基準(2025年版)、7.3 思春期の栄養管理例、7.4 青年期の栄養管理例 
    第8章 壮年期の栄養管理:8.1壮年期の特性、8.2 生活習慣病の予防、8.3 壮年期の食事摂取基準(2025年版)、8.4 壮年期の栄養管理のステップ、8.5 壮年期の栄養管理例(健康な個人/生活習慣病予防への展開食:保健指導レベル)、8.6 壮年期の栄養管理例(生活習慣病の重症化予防:保健指導レベル)
    第9章 高齢期の栄養管理:9.1 高齢期の特性、9.2 高齢期の栄養、9.3 高齢期の食事摂取基準(2025年版)、9.4 高齢期の栄養管理例
    第10章 身体活動時および運動時の栄養管理:10.1 身体活動と栄養、10.2 スポーツと栄養
    第11章 環境と栄養管理:11.1 特殊環境と栄養ケア

    付表 日本人の食事摂取基準(2025 年版)
    索引
    料理名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 まつ子(ハラダ マツコ)
    1972年東京家政大学家政学部卒業。現在、元東京家政大学家政学部特任教授

    色川 木綿子(イロカワ ユウコ)
    1997年東京家政大学家政学部栄養学科卒業。現在、東京家政大学栄養学部栄養学科講師

    大野 智子(オオノ トモコ)
    1998年宮城学院女子大学学芸学部家政学科卒業。現在、青森県立保健大学健康科学部栄養学科准教授
  • 著者について

    原田 まつ子 (ハラダ マツコ)
    元 東京家政大学 特任教授

    色川 木綿子 (イロカワ ユウコ)
    東京家政大学栄養学部栄養学科 講師

    大野 智子 (オオノ トモコ)
    青森県立保健大学健康科学部栄養学科 准教授

応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第5版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:原田 まつ子(編)/色川 木綿子(編)/大野 智子(編)
発行年月日:2025/03/26
ISBN-10:4065380154
ISBN-13:9784065380154
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:26cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 応用栄養学実習―ライフステージ別の栄養管理 第5版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!