質的心理学研究〈第24号〉特集:「障害」と「病い」をめぐる質的研究 [単行本]
    • 質的心理学研究〈第24号〉特集:「障害」と「病い」をめぐる質的研究 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004092879

質的心理学研究〈第24号〉特集:「障害」と「病い」をめぐる質的研究 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2025/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

質的心理学研究〈第24号〉特集:「障害」と「病い」をめぐる質的研究 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    特集 「障害」と「病い」をめぐる質的研究(責任編集委員:古井克憲・藤田裕一)
    (菅波澄治 透析患者における「病いの受容」概念の構築;中島由宇・改田明子 知的障碍のある人への心理療法の実践知―暗黙知のジェネラティビティへ向かって;押切久遠・石隈利紀 刑の一部の執行猶予となった男性覚醒剤事犯者の保護観察における回復プロセス・再犯プロセス―複線径路等至性モデリング(TEM)を用いた分析;緒方亜文 特別支援学級の生徒は交流をどのように語るか―アイデンティティの複数性に着目したディスコース分析;門田圭祐・内田和宏・山本敦・牧野遼作・加瀬裕子 認知症者とソーシャルワーカーの面接における進行性のトラブルへの相互行為的対処 ほか)
    一般論文(薜海升・能智正博 治療文化の変遷における土着の治療法と外来の心理療法―中国東北地域農村部に注目して;古賀佳樹・川島大輔 ゲームへの依存と回復プロセスの検討;藤原瑞穂 “できる”ようになるということの現象学的研究―発症から17年経過した脳卒中者の経験;松岡靖子 常勤型スクールカウンセラーの活動における有効性と課題―私学常勤型スクールカウンセラーのインタビューから;大野志保 学校で生徒を亡くす経験をするということ―養護教諭の経験と感情の変化に焦点をあてて ほか)
  • 内容紹介

    「障害」や「病い」の定義や社会的イメージはどのように変わってきたのか。特集では、従来の知見の再検証、あるいは新たな研究方法論を打ち出すことを目指す。本人、家族、支援者等の多様な経験が豊かに記述された特集論文11本と、一般論文9本を収載。

質的心理学研究〈第24号〉特集:「障害」と「病い」をめぐる質的研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本質的心理学会
著者名:日本質的心理学会『質的心理学研究』編集委員会(編)
発行年月日:2025/03/20
ISBN-10:4788518740
ISBN-13:9784788518742
判型:B5
発売社名:日本質的心理学会『質的心理学研究』編集委員会
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:26cm
その他:特集:「障害」と「病い」をめぐる質的研究
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 質的心理学研究〈第24号〉特集:「障害」と「病い」をめぐる質的研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!