やくたいもない話 [単行本]
    • やくたいもない話 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004093087

やくたいもない話 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理論社
販売開始日: 2025/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やくたいもない話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「役立たず」を意味する静岡方言「やくたいもない」。帰郷した哲学者はこの言葉を手掛かりに、有用性や生産性に向かう時代の奔流に抗して、庭に生える梅の古木、魚釣りのアタリ、昔聞いた落語の演目、早くに逝ってしまった親しい人々、押し入れの奥から出てきた古い写真など、生活に射す光と陰に思いを巡らせ、その痕跡を文学的タッチで記録していく。著者自身の過去と現在、その個別的な体験から人間の生の深みに測針を下ろすエッセイ集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    梅三話
    カワハギを釣る
    触る
    “二階ぞめき”
    言葉という空間
    家・存続するもの
    寺山修司がまだ生きていた頃
    かたちのない死
    追悼二つ
    梅ウォッカと「無用庵」
    古い写真
    やくたいもない話―大石家小史
    静岡大火の写真
    小林清親と横内川
    スタンド・バイ・ミー
  • 内容紹介

    「役立たず」を意味する静岡方言「やくたいもない」。
    帰郷した哲学者はこの言葉を手掛かりに、有用性や生産性に向かう時代の奔流に抗して、庭に生える梅の古木、魚釣りのアタリ、昔聞いた落語の演目、早くに逝ってしまった親しい人々、押し入れの奥から出てきた古い写真など、生活に射す光と陰に思いを巡らし、その痕跡を文学的タッチで記録していく。
    静岡大火(1940年)の貴重な写真15枚を口絵に掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 徹(イトウ トオル)
    京都工芸繊維大学名誉教授。1957年静岡市生れ。静岡県立静岡高等学校、京都大学文学部卒業。京都大学博士(文学)
  • 著者について

    伊藤徹 (イトウトオル)
    伊藤徹
    京都工芸繊維大学名誉教授。1957年静岡市生れ。静岡県立高等学校、京都大学文学部卒業。京都大学博士(文学)
    主要著書:『柳宗悦 手としての人間』(平凡社、2003年)『作ることの哲学』(世界思想社、2007年)『芸術家たちの精神史』(ナカニシヤ出版、2015年)『《時間》のかたち』(堀之内出版、2020年)

やくたいもない話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:理論社
著者名:伊藤 徹(作)
発行年月日:2025/04
ISBN-10:4652206828
ISBN-13:9784652206829
判型:B6
発売社名:理論社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他の理論社の書籍を探す

    理論社 やくたいもない話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!