人体最後の秘境 脳はどこまでわかったのか(Newton本当に感動するサイエンス超入門!) [単行本]
    • 人体最後の秘境 脳はどこまでわかったのか(Newton本当に感動するサイエンス超入門!) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人体最後の秘境 脳はどこまでわかったのか(Newton本当に感動するサイエンス超入門!) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004093222

人体最後の秘境 脳はどこまでわかったのか(Newton本当に感動するサイエンス超入門!) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ニュートンプレス
販売開始日: 2025/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人体最後の秘境 脳はどこまでわかったのか(Newton本当に感動するサイエンス超入門!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    記憶をつかさどる海馬とは?意識や感情はどこで生まれる?
  • 目次

    はじめに

    第1章 脳は人体の最重要パーツ

    脳は人体最後の秘境
    脳の基本構造
    大脳のしくみ
    大脳皮質の役割とは?
    右脳と左脳、それぞれの特性
    脳の神経細胞は1000億個以上
    神経細胞のはたらき
    脳の信号は〝電線〟を通って伝わる
    神経細胞をへだてる「シナプス間隙」
    信号伝達は「多数決」で決まる?
    神経細胞の興奮をおさえる「抑制性ニューロン」
    神経細胞の活動には「介護役」が必要

    第2章 謎多き記憶のしくみ

    さまざまな種類の「記憶」
    記憶にとって重要な「海馬」
    記憶をつくるのは、神経細胞の変化
    信号の受信機が増え、短期記憶はつくられる
    長期記憶に必要な「遺伝子のはたらき」
    学習すると神経細胞のかたちが変わる
    「スパイン」がシナプスを押す?
    よく覚えている記憶と、すぐに忘れる記憶
    学習には、直後の睡眠が効果的?
    サルに学習させると、脳が大きくなる
    タクシードライバーは海馬が大きい
    AIは人間の脳をまねてつくられた

    第3章 脳で生まれる喜怒哀楽の感情

    扁桃体を損傷すると、恐怖の表情を読みとれない
    扁桃体はさまざまな感情に影響している
    喜びや楽しさをつくる側坐核
    〝古い脳〟が感情を生む
    恐怖の起源は不快感?
    約300万年かけて「感情の生き物」になったヒト
    感情に影響される、私たちの決断

    第4章 意識の正体とは何か

    意識と深いかかわりをもつ大脳皮質
    睡眠中に意識はあるのか
    植物状態と意識
    見えないはずなのに見えている?
    私たちは意識して決断しているのか
    「行動は自分が決めている」という感覚は幻想?
    意識を生みだしている「脳の活動」
    ロボットに意識が宿る可能性はあるのか

    第5章 脳の解読はできるのか

    脳研究の最前線
    脳の信号を解読するAI
    「夢」の解読ができる?
    BMIで、脳の機能を拡張をめざす
    BMIにAIが必要な理由
    頭で考えたことをAIで文章化
    脳信号でテレビゲームをするサル
    BMIで実現される未来と課題

    第6章 おそろしい脳の病気

    40代から忍びよるアルツハイマー病
    アルツハイマー病が引きおこす記憶障害
    脳の不要物質が、アルツハイマー病の原因
    神経細胞を殺す「脳の掃除役」
    神経細胞の死を食い止める薬
    気分障害の患者は24年間で11 倍に
    うつ病患者の海馬は縮小することがある
    信号の伝達を改善する、うつ病の治療
    うつ病の治療に効果的な認知行動療法
    磁気刺激をあたえる「rTMS」が有効
  • 内容紹介

    ヒトらしさを生む臓器として、古くからからさかんに研究がつづけられてきた「脳」。しかし解明されていないことはまだまだ多く、脳は「人体最後の秘境」ともいわれています。
    脳には約1000億個もの神経細胞が集まっています。神経細胞は電気信号を使って互いに情報を伝えあい、天文学的な規模の情報ネットワークを構築しています。私たちの思考、感情、そして身体の動きは、脳がコントロールしているのです。
    本書では脳の基本的なしくみをはじめ、記憶や感情、意識に焦点を当て、脳についてやさしく解説します。また脳と機械をつなげる最先端の技術や、おそろしい脳の病気とその治療法についても、最新の研究成果を交えながら紹介しています。
    脳に関する正しい知識は、日常生活でも役立つにちがいありません。ぜひ本書を通して、私たちの脳のすぐれた機能とその奥深さを実感してください!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河西 春郎(カサイ ハルオ)
    東京大学ニューロインテリジェンス国際研究機構特任教授・主任研究者。1957年、北海道生まれ。東京大学医学部医学科卒業。専門は細胞生理学、神経生理学。現在の研究テーマは、大脳の認知機能とシナプス可塑性

人体最後の秘境 脳はどこまでわかったのか(Newton本当に感動するサイエンス超入門!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ニュートンプレス
著者名:河西 春郎(監修)
発行年月日:2025/05/15
ISBN-10:4315529168
ISBN-13:9784315529166
判型:B6
発売社名:ニュートンプレス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:176g
他のニュートンプレスの書籍を探す

    ニュートンプレス 人体最後の秘境 脳はどこまでわかったのか(Newton本当に感動するサイエンス超入門!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!