学びを深めるコンピュータ概論 [単行本]
    • 学びを深めるコンピュータ概論 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004093292

学びを深めるコンピュータ概論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代科学社
販売開始日: 2025/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学びを深めるコンピュータ概論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 コンピュータと情報社会
     1.1 コンピュータ
     1.2 社会の情報化
     1.3 情報化社会の進展

    第2章 コンピュータが扱うデータ
     2.1 2進数と情報量の単位
     2.2 2進数と10進数、16進数
     2.3 文字コード

    第3章 メディアとインタフェース
     3.1 マルチメディア
     3.2 Web
     3.3 ユーザインタフェース

    第4章 ディジタルデータ
     4.1 アナログデータとディジタルデータ
     4.2 ディジタルデータの形式
     4.3 コンピュータグラフィックスとデータ

    第5章 ハードウェア―CPUとメモリ
     5.1 コンピュータの仕組み
     5.2 CPUと処理性能
     5.3 主記憶装置と半導体メモリ

    第6章 ハードウェア―周辺装置
     6.1 補助記憶装置
     6.2 入出力装置
     6.3 入出力インタフェース

    第7章 ソフトウェア
     7.1 ソフトウェアの種類と用途
     7.2 アプリケーションソフトウェア

    第8章 コンピュータが扱う数値データ
     8.1 整数表現
     8.2 整数表現の加減算と種類
     8.3 実数表現
     8.4 実数表現の精度

    第9章 論理演算と論理回路
     9.1 論理演算
     9.2 論理演算と集合
     9.3 コンピュータ内での論理演算
     9.4 論理回路

    第10章 コンピュータアーキテクチャ
     10.1 加算回路
     10.2 複数桁の加算と減算
     10.3 シフト演算
     10.4 乗算と除算
     10.5 CPUと命令
     10.6 CPUとメモリを高性能化する技術

    第11章 オペレーティングシステム
     11.1 プロセス(タスク)管理
     11.2 メモリ管理
     11.3 データ管理
     11.4 入出力管理

    第12章 データベースとシステム構成
     12.1 データベース
     12.2 システム構成
     12.3 システムの冗長化と信頼性

    第13章 ネットワークとセキュリティ
     13.1 ネットワーク
     13.2 情報セキュリティ

    第14章 システム開発とアルゴリズム
     14.1 システム開発
     14.2 アルゴリズムの基本
     14.3 代表的なアルゴリズム

    第15章 AI・データサイエンスとデータ利用
     15.1 AI技術
     15.2 データサイエンスの基本
     15.3 データ利用の留意点

    付録A 補足資料
    A.1 HTMLの代表的なタグ
    A.2 SQLの代表的な文法の使用例
    A.3 情報処理技術者試験の擬似言語仕様

    演習問題解答
  • 出版社からのコメント

    高校「情報Ⅰ」を学んできた学生のための「コンピュータ概論」の教科書
  • 内容紹介

    本書は、大学生・高専生・専門学校生を対象としたコンピュータ概論です。今日のコンピュータ利用の変化に対応できるように、コンピュータに関するハードウェアやソフトウェアの内容の更新に留まらず、情報社会、マルチメディア、ネットワーク、データベース、情報システム、アルゴリズム、AIとデータサイエンスといった広範囲の内容を盛り込みました。高校の「情報Ⅰ」の内容を深めたい高校生の方にも読んでいただける内容になっているので、高校の授業での参考書としても利用いただけます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅井 宗海(アサイ ムネミ)
    1982年東京理科大学理工学部情報科学科卒業。2017年中央学院大学商学部教授 現在に至る。「情報科学概論」「マルチメディア論」「ネットワーク論」「情報環境論」などを担当。その間、文部科学省、経済産業省及び関連機関で、高等学校教科「情報」の指導要領や情報技術者試験のカリキュラム等に関する委員会委員を歴任
  • 著者について

    浅井 宗海 (アサイ ムネミ)
    (財)日本情報処理開発協会(現:日本情報経済社会推進協会)中央情報教育研究所専任講師及び調査部高度情報化人材育成室室長、大阪成蹊大学マネジメント学部(現:経営学部)及び教育学部教授を経て、2017年より中央学院大学商学部教授。その間、文部科学省、経済産業省及び関連機関で、高等学校教科「情報」や情報技術者試験の指導要領やカリキュラム等に関する委員会の委員を歴任。

学びを深めるコンピュータ概論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代科学社Digital
著者名:浅井 宗海(著)
発行年月日:2025/03/07
ISBN-10:4764907259
ISBN-13:9784764907256
判型:B5
発売社名:近代科学社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:282ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
他の近代科学社の書籍を探す

    近代科学社 学びを深めるコンピュータ概論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!