組織の変化と動機づけ面接―医療・福祉領域におけるリーダーのために [単行本]
    • 組織の変化と動機づけ面接―医療・福祉領域におけるリーダーのために [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004093654

組織の変化と動機づけ面接―医療・福祉領域におけるリーダーのために [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2025/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

組織の変化と動機づけ面接―医療・福祉領域におけるリーダーのために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    動機づけ面接(MI)は、他者の変化への動機を促進する対人援助の技法であり、近年、組織への活用に関心が高まっている。本書では、MIの原理と、医療・社会福祉領域における従業員の成長や組織の重要な変化を助けるためのMIの活用法について解説する。MIは変化を強要せず、協調的な対話と特徴的な4つのプロセスを通じて、行き詰まっている従業員や組織の問題を解決する。組織において他者の成長や変化をサポートする役割を担う、あらゆる層のリーダーにとって役に立つ実践的な一冊。
  • 目次

    まえがき
    第Ⅰ部 始める
    第1章 動機づけ面接とリーダーシップの関連性
    第2章 動機づけ面接とは?
    第3章 リーダーシップにおいて動機づけ面接をいつ用いるか?

    第Ⅱ部 関わる
    第4章 従業員を傾聴する
    第5章 組織を傾聴する
    第6章 マネジメントチーム

    第Ⅲ部 フォーカスする
    第7章 従業員とフォーカスする
    第8章 組織とフォーカスする

    第Ⅳ部 引き出す
    第9章 従業員と引き出す
    第10章 組織と引き出す

    第Ⅴ部 計画する
    第11章 従業員と計画する
    第12章 組織と計画する
    第13章 傾聴力を高めるには?

    付録
    付録A 変化は誰に利益をもたらすか?―リーダーと従業員の対比
    付録B 変化は誰に利益をもたらすか?―リーダーと組織の対比
    付録C 動機づけ面接の学習計画
    監訳者解説
    文献
    索引
  • 内容紹介

    医療・社会福祉の領域で求められる水準を達成するには,変化の実装が必要になる。組織や従業員が成長し,実力を発揮して成功を収められるように手助けすることは,組織のリーダーにとって最も重要な役割の一つと言える。

    動機づけ面接(MI)は,他者の変化への動機を促進する対人援助の技法であり,近年,組織への活用に関心が高まっている。本書では,MIの原理と,従業員の成長や組織の重要な変化を助けるためのMIの活用法について解説する。
    MIは変化そのものを目的としない。変化を強要せず,協調的な対話と特徴的な4つのプロセスを通じて,行き詰まっている従業員や組織の問題を解決する。重要なのは,相手に変化を検討する理由を与え,変化が可能であると信じる心を強化し,どう変化するかについてともに探求することである。

    本書は,組織において他者の成長や変化をサポートする役割を担う,あらゆる層のリーダーにとって役に立つ実践的な書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原井 宏明(ハライ ヒロアキ)
    原井クリニック院長、(株)原井コンサルティング&トレーニング代表取締役。IFAPA。ABCTフェロー。精神科専門医。精神保健指定医。日本認知・行動療法学会常任編集委員・代議員・専門行動療法士。MINT認定動機づけ面接トレーナー。日本動機づけ面接学会名誉理事。1984年岐阜大学医学部卒業、ミシガン大学文学部に留学。国立肥前療養所精神科、国立菊池病院精神科、医療法人和楽会なごやメンタルクリニックを経て2019年から現職

    大出 めぐみ(オオデ メグミ)
    幼少期をイギリスとシンガポールで過ごす。2014年慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、日本航空株式会社にて航空機の購買業務に従事し、海外航空機メーカーとの契約交渉などを担当。その後渡仏し、2020年にパリのEMLYON Business Schoolにてラグジュアリーブランドマーケティングの修士号を取得して帰国。現在は海外輸出ビジネスを立ち上げ、海外顧客向けにブランドヴィンテージ品を輸出する事業を営む

    マーシャル,コリーン(マーシャル,コリーン/Marshall,Colleen)
    MA,LMFT。臨床、リーダーシップ、マネジメントの分野で豊富な経験を持ち、行動衛生のための大規模な組織で幹部や上級管理職を歴任。現在は、医療技術・サービス企業であるBehavioral Health Operations for Wellの運営ディレクターであり、新興企業、非営利団体、医療機関のコンサルタントおよびトレーナーとして活躍している。彼女はMotivational Interviewing Network of Trainers(MINT)のメンバーであり、会長、会計、理事、新人トレーナーのトレーナーを務める。動機づけ面接の大規模な実装に関するコンサルティングや指導に携わり、地域、国内、国際会議での講演にも招かれている

    ニールセン,アネット・ソガード(ニールセン,アネットソガード/S〓gaard Nielsen,Anette)
    PhD。南デンマーク大学臨床研究所教授。主にデンマーク最大級のアルコール使用障害治療施設のリーダーとして、また小規模な研究チームの責任者として、リーダーシップとマネジメントに豊富な経験を持つ。1997年よりMINTのメンバーであり、理事およびTNTのトレーナーを務める。アルコール使用障害のエビデンスに基づく治療を中心に、多数の査読付き論文、章、書籍、その他の出版物の著者または共著者である

組織の変化と動機づけ面接―医療・福祉領域におけるリーダーのために の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:コリーン マーシャル(著)/アネット S.ニールセン(著)/原井 宏明(監訳)/大出 めぐみ(訳)
発行年月日:2025/03/30
ISBN-10:4772420894
ISBN-13:9784772420891
判型:規小
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:315ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Motivational Interviewing for Leaders in the Helping Professions: Facilitating Change in Organizations〈Marshall,Colleen;Nielsen,Anette Sφgaard〉
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 組織の変化と動機づけ面接―医療・福祉領域におけるリーダーのために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!