動機づけ面接を始める・続ける・広げる [単行本]
    • 動機づけ面接を始める・続ける・広げる [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004093655

動機づけ面接を始める・続ける・広げる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2025/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動機づけ面接を始める・続ける・広げる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「動機づけ面接」(Motivational Interviewing:MI)は、アディクションの治療から始まり、今日ではかなり知られた言葉になった。現在は一般的な保健指導にも使われるようになり、公認心理師試験の課題の一つにも加わっている。本書は、2021年2月から開始された雑誌『精神療法』の連載「動機づけ面接(MI)を始める・続ける・広げる」全17回をまとめたものである。まとめるにあたり、内容に合わせ「第1部 MIの概説:教える立場から」「第2部 個人や組織の変化:実際にMIを使う立場から」「第3部 オリジナルな領域へ:MIでキャリアを変えた人」の3部構成とした。執筆陣は、MIのトレーナーとして指導する立場にある人、MIを最前線で利用する立場にいる人、徹底的行動主義の立場にいる人であり、自身がMIにつながったきっかけ、学習者として自分にとって役に立ったMIの学び方、トレーナーとして、これからの学習者に勧めたいMIの学び方等を紹介している。MIのスキルを身につけ、活用の可能性を広げてきた先駆者たちによる、動機づけ面接の発展をまとめた一冊。
  • 目次

    緒言(原井宏明)
    第1部 MIの概説:教える立場から
    1.動機づけ面接とは(原井宏明)
    2.動機づけ面接を学び教える――MIを習得するプロセスとMIを伝えること(北田雅子)
    3.心理臨床における動機づけ面接(沢宮容子・佐藤洋輔)
    4.動機づけ面接と私的事象(坂上貴之)
    5.動機づけ面接の機能と作用機序(村井佳比子)
    6.動機づけ面接と他理論の接点(加濃正人)
    7.司法領域における動機づけ面接の活用(山田英治)
    8.実践の質の測定をはじめる・続ける――動機づけ面接を例として(大坪陽子)

    第2部 個人や組織の変化:実際にMIを使う立場から
    9.精神療法入門・再入門としての動機づけ面接(挾間雅章)
    10.動機づけ面接と1型糖尿病――診療における経験(川村智行)
    11.臨床は受付に始まり,受付で終わる(松浦文香)
    12.忙しいヘルスケア従事者のために動機づけ面接が貢献できること(瀬在 泉)
    13.精神科病院における動機づけ面接の普及(今井淳司)

    第3部 オリジナルな領域へ:MIでキャリアを変えた人
    14.家族訓練としての動機づけ面接(岡嶋美代)
    15.愛着障害・トラウマ・発達障害とESS(電子スクリーン症候群)(磯村 毅)
    16.翻訳業・通訳業から学んだこと(原井宏明)
    17.鼎談:精神療法の普及について――「動機づけ面接」はどうなるのか?(原井宏明・斎藤 環・奥田健次)
    あとがき(原井宏明)
  • 内容紹介

    「動機づけ面接」(Motivational Interviewing : MI)は,アディクションの治療から始まり,今日ではかなり知られた言葉になった。現在は一般的な保健指導にも使われるようになり,公認心理師試験の課題の一つにも加わっている。

    本書は,2021年2月から開始された雑誌『精神療法』の連載「動機づけ面接(MI)を始める・続ける・広げる」全17回をまとめたものである。まとめるにあたり,内容に合わせ「第1部 MIの概説:教える立場から」「第2部 個人や組織の変化:実際にMIを使う立場から」「第3部 オリジナルな領域へ:MIでキャリアを変えた人など」の3部構成とした。
    執筆陣は,MIのトレーナーとして指導する立場にある人,MIを最前線で利用する立場にいる人,徹底的行動主義の立場にいる人であり,自身がMIにつながったきっかけ,学習者として自分にとって役に立ったMIの学び方,トレーナーとして,これからの学習者に勧めたいMIの学び方等を紹介している。

    MIのスキルを身につけ,活用の可能性を広げてきた先駆者たちによる,動機づけ面接の発展をまとめた一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原井 宏明(ハライ ヒロアキ)
    原井クリニック院長、(株)原井コンサルティング&トレーニング代表取締役。IFAPA。ABCTフェロー。精神科専門医。精神保健指定医。日本認知・行動療法学会常任編集委員・代議員・専門行動療法士。MINT認定動機づけ面接トレーナー。日本動機づけ面接学会名誉理事。1984年岐阜大学医学部卒業、ミシガン大学文学部に留学。国立肥前療養所精神科、国立菊池病院精神科、医療法人和楽会なごやメンタルクリニックを経て2019年から現職

動機づけ面接を始める・続ける・広げる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:原井 宏明(編著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4772420908
ISBN-13:9784772420907
判型:規小
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:21cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 動機づけ面接を始める・続ける・広げる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!