民法研究〈第2集第〉フランス編〈3〉 [全集叢書]
    • 民法研究〈第2集第〉フランス編〈3〉 [全集叢書]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004093735

民法研究〈第2集第〉フランス編〈3〉 [全集叢書]

大村 敦志(責任編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2025/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民法研究〈第2集第〉フランス編〈3〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    『民法研究第2集 第12号〔フランス編3〕』

      大村敦志(学習院大学教授) 責任編集

    【目 次】
     
    ◆特集1◆〈セミナー〉Covid-19危機による損害の塡補

    〈企画趣旨〉中原太郎

    ◆1 医療の環境におけるCovid-19への感染―ONIAM(医療事故等全国補償局)の関与/オリヴィエ・グー(中原太郎 訳)

    Ⅰ ONIAMが関与するケース
    Ⅱ ONIAMに対する補償請求権の行使

    ◆2 補償基金によるCovid-19ワクチンに関する損害の負担引受け/ヨナス・クネチュ(中原太郎 訳)

    Ⅰ ONIAMによるワクチン損害の負担引受け
    Ⅱ ヨーロッパ・国際レベルでの補償基金によるワクチン損害の負担引受け

    ◇グー報告およびクネチュ報告について/中原太郎

    ◆3 フランス型の「どれだけ費用が掛かっても」―新型コロナウイルスに対する社会保護の対応/モラヌ・ケム=バゴ(柴田洋二郎 訳)

    Ⅰ 危機に対する防壁としての社会保護
    Ⅱ 「どれだけ費用が掛かっても」―普遍性の考え方を強化する方向に向かうのか? 

    ◇モラヌ・ケム=バゴ報告について/柴田洋二郎

    ◆4 Covidへの感染のケースにおける賠償可能な損害/ステファニ・ポルシィ=シモン(中原太郎 訳)

    はじめに
    Ⅰ Covidに感染した直接被害者の損害
    Ⅱ Covidに感染した者の近親者の損害

    ◇ポルシィ=シモン報告について/中原太郎

    ◆5 パンデミック下のリスクの保険による補償―Covid-19に関連した「事業中断」補償の活用/ニコラ・リアス(齋藤哲志 訳)

    Ⅰ 補償範囲に関する不確実性
    Ⅱ 補償の支払に関する困難

    ◆6 行政法におけるCovid-19に起因する損害賠償の特異性について/ダビッド・モンゴアン(高橋信行 訳)

    はじめに
    Ⅰ Covid-19に関連して補償が認められる損害
    Ⅱ Covid-19に関連する措置に起因する損害の補償

    ◇ダビッド・モンゴワン報告について/高橋信行

    ◆特集2◆性的/ジェンダーマイノリティの諸権利をめぐる日仏比較(1)

    〈企画趣旨〉齋藤哲志,バンジャマン・モロン=ピュエシュ

    ◆1 性別,セクシャリティおよびジェンダーに関するマイノリティ(MISSEG)の権利の進展―社会-法的観点から(1982-2023)/バンジャマン・モロン=ピュエシュ,ディミトリ・ヴァンオーヴェルベーク,アンテ・ヘルウェーヤス(石田由莉香 訳)

    Ⅰ 変化を測定する
    Ⅱ 変化を理解する
    結 論

    ◆2 リベラル,制度主義者,自然主義者―3つの集団の駆け引き/ラファエル・テリー(吉良貴之 訳)

    Ⅰ 理念的な集団像
    Ⅱ 集団の行動

    ◆3 制度状況に応じた理論構築へ(解説)/吉良貴之

    ・編集後記
  • 出版社からのコメント

    比較(民)法研究の礎石となる専門誌。フランス編の第3弾が待望の登場! 日仏法学学術交流の最先端を、広範な視座から紹介する。
  • 内容紹介

    ◆比較(民)法研究の礎石となる専門誌。フランス編の第3弾が待望の登場!◆
    比較(民)法研究の礎石となる専門誌。フランス編の第3弾が待望の刊行(東アジア編を含み、通巻第12号)。日仏法学学術交流の最先端を、広範な視座から紹介する。本号は、「特集1:〈セミナー〉Covid-19危機による損害の填補」に6本の論稿を掲載し、また、「特集2:性的/ジェンダーマイノリティの諸権利をめぐる日仏比較(1)」では、2つの論稿と解説を掲載(特集2は次号に続く)。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大村 敦志(オオムラ アツシ)
    学習院大学教授
  • 著者について

    大村 敦志 (オオムラ アツシ)
    学習院大学大学院法務研究科教授

    中原 太郎 (ナカハラ タロウ)
    東京大学教授

    オリヴィエ・グー (オリヴィエ グー)
    リヨン第3大学教授

    ヨナス・クネチュ (ヨナス クネチュ)
    パリ第1大学教授

    モラヌ・ケム=バゴ (モラヌ ケム バゴ)
    ストラスブール大学教授

    柴田 洋二郎 (シバタ ヨウジロウ)
    中京大学教授

    ステファニ・ポルシィ=シモン (ステファニ ポルシィ シモン)
    リヨン第3大学教授

    ニコラ・リアス (ニコラ リアス)
    リヨン第3大学准教授

    齋藤 哲志 (サイトウ テツシ)
    東京大学教授

    ダビッド・モンゴワン (ダビッド モンゴワン)
    リヨン第3大学教授

    高橋 信行 (タカハシ ノブユキ)
    國學院大學教授

    バンジャマン・モロン=ピュエシュ (バンジャマン モロン ピュエシュ)
    リヨン第2大学教授

    ディミトリ・ヴァンオーヴェルベーク (ディミトリ ヴァンオーヴェルベーク)
    東京大学教授

    アンテ・ヘルウェーヤス (アンテ ヘルウェーヤス)
    元ルーヴェン=カトリック大学大学院

    石田 由莉香 (イシダ ユリカ)
    元東京大学大学院法学政治学研究科博士課程

    ラファエル・テリー (ラファエル テリー)
    パリ・パンテオン・アサス大学講師

    吉良 貴之 (キラ タカユキ)
    愛知大学准教授

民法研究〈第2集第〉フランス編〈3〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:大村 敦志(責任編集)
発行年月日:2025/02/25
ISBN-10:4797218223
ISBN-13:9784797218220
ISSNコード:21887063
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:23cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:318g
その他:フランス編 3
他の信山社の書籍を探す

    信山社 民法研究〈第2集第〉フランス編〈3〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!