教師のいらない授業のなやみ方―うまくいかない…を なら、こうしよう!に [単行本]
    • 教師のいらない授業のなやみ方―うまくいかない…を なら、こうしよう!に [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004093748

教師のいらない授業のなやみ方―うまくいかない…を なら、こうしよう!に [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2025/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教師のいらない授業のなやみ方―うまくいかない…を なら、こうしよう!に の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    任せると集団がまとまらない、「問い」のレベルが上がらない、全員を見取れない、ふり返りが書けない。「子ども主体」を目指しても、行き当たるのは壁ばかり―。どうすれば、突き抜けられる?より深い学びと成長へつながる試行錯誤を徹底ガイド!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教師の姿勢―「子どもに任せる」がむずかしい
    第2章 子どもの意識―「自分ごと化」がむずかしい
    第3章 授業づくり―「『問い』を生かす」がむずかしい
    第4章 協働―「話し合う・聴き合う・学び合う」がむずかしい
    第5章 ファシリテート―「学びをつなぐ」がむずかしい
    第6章 成長のサイクル―「ふり返る・学びを生かす」がむずかしい
    第7章 実践で追う 教師のいらない授業のなやみ方
  • 内容紹介

    『教師のいらない』シリーズ、待望の姉妹編。「先生が教える」から「子どもが学ぶ」へのシフトは、そう簡単ではありません。多くの先生が実際につまずいた「うまくいかない」の声をもとに、どうすれば前に進んでいけるのかを、ともに考えていく1冊。新たな実践も掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若松 俊介(ワカマツ シュンスケ)
    京都教育大学大学院連合教職実践研究科修了、教職修士(専門職)。現在、京都教育大学附属桃山小学校主幹教諭。「国語教師竹の会」運営委員。「授業力&学級づくり研究会」会員。「子どもが生きる」をテーマに研究・実践を積み重ねている

教師のいらない授業のなやみ方―うまくいかない…を なら、こうしよう!に の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:若松 俊介(著)
発行年月日:2025/03
ISBN-10:4184095410
ISBN-13:9784184095410
判型:B6
発売社名:明治図書出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 教師のいらない授業のなやみ方―うまくいかない…を なら、こうしよう!に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!