立岡秀之写真集「COLORS」Philippines [単行本]
    • 立岡秀之写真集「COLORS」Philippines [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004095119

立岡秀之写真集「COLORS」Philippines [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風詠社
販売開始日: 2025/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

立岡秀之写真集「COLORS」Philippines の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カオスの国フィリピン。東シナ海と太平洋の間に位置し、7641の島々からなるフィリピンは、その歴史によって、風土や文化・言語や生活習慣も様々で多彩である。1521年、マゼランの到達以来、長くスペインの統治を受ける。1898年の米西戦争でアメリカ領となり、第二次世界大戦では日本軍の侵攻と支配を受け、1946年に独立し民主化への道をたどる。侵略や戦争の歴史に翻弄されながらも逞しく生きる人々と様々な文化が入り混じったカオスな世界をカメラに収めた。
  • 目次

    Civic Life「市民生活」(新年祝い/スコール/市場/選挙/ナイトスポット/市民の足ジプニー)、Slum「スラム」(ゴミ捨て場/ナボタス墓地/水上生活者/スカベンジャーの子供たち/スラム街/線路沿線/少数民族村)、Sightseeing「観光」(市内観光/棚田/協会/色彩プレット)、Resort「リゾート」(セブ島)
  • 出版社からのコメント

    フィリピンの町並みや建物、自然をはじめ、そこに暮らす人々の日常や子供たちのさまざまな表情を記録した色彩豊かな写真集
  • 内容紹介

    カオスの国フィリピン。東シナ海と太平洋の間に位置し、7641の島々からなるフィリピンは、その歴史によって、風土や文化・言語や生活習慣も様々で多彩である。1521年、マゼランの到達以来、長くスペインの統治を受ける。1898年の米西戦争でアメリカ領となり、第二次世界大戦では日本軍の侵攻と支配を受け、1946年に独立し民主化への道をたどる。侵略や戦争の歴史に翻弄されながらも逞しく生きる人々と様々な文化が入り混じったカオスな世界をカメラに収めた。
  • 著者について

    立岡 秀之 (タチオカ ヒデユキ)
    1953年、三重県松阪市生まれ。2002年、三重県展で最優秀賞を受賞。2003年、写真展「視点」で視点賞を受賞。2005年、第11回酒田市土門拳文化賞を受賞し「文化賞受賞作品展」を山形と東京で開催。2009年、写真展「視点」で優秀賞を受賞し写真展「CAMBODIA」開催。2013年、日・カンボジア友好60周年記念事業写真展「CAMBODIA」開催。2017年、写真展「視点」で視点賞を受賞。2023年、日・カンボジア友好70周年記念事業写真展「CAMBODIA・絆」開催。2024年、写真展「KIZUNA・絆」開催。日本写真協会、酒田市土門拳文化賞友の会、日本リアリズム写真集団(JPP)会員。

立岡秀之写真集「COLORS」Philippines の商品スペック

商品仕様
出版社名:風詠社
著者名:立岡 秀之(著)
発行年月日:2025/04/06
ISBN-10:4434354353
ISBN-13:9784434354359
判型:規大
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:23cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:783g
他の風詠社の書籍を探す

    風詠社 立岡秀之写真集「COLORS」Philippines [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!