楽しくあそんで理系力が育つ!魔法のおうち実験教室 [単行本]
    • 楽しくあそんで理系力が育つ!魔法のおうち実験教室 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004095791

楽しくあそんで理系力が育つ!魔法のおうち実験教室 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本文芸社
販売開始日: 2025/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

楽しくあそんで理系力が育つ!魔法のおうち実験教室 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    元小学校の理科の先生が教えるあそんで・学べる実験が40点以上。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 簡単な実験(カラフル氷つり;おどる塩 ほか)
    2章 食べられる実験(キラキラ!ロックキャンディ;手作りラムネ ほか)
    3章 動きがすごい実験(8の字風車;不思議な1円玉 ほか)
    4章 ミラクルな実験(ダイラタンシー;とうめいになる魔法の液体 ほか)
    5章 チャレンジ実験(色水実験;火の玉ろうそく ほか)
  • 出版社からのコメント

    科学反応ってまるで魔法みたい!理系脳が育つ、身近なものを使った楽しいおうち実験あそびを、元小学校の理科の先生が教えます。
  • 内容紹介

    科学ってまるで魔法みたい!
    理系脳が育つおうち実験あそびを元小学校の理科の先生が教えます。

    身近なペットボトルやストロー、風船や卵を使って、親子であそべる実験を紹介。
    掲載している実験は、ワクワク、不思議な変化がいっぱいで、子どもウケ抜群のものばかりです。
    子どもの「なぜ?」「どうして?」に答える解説つきなので、ご自宅であそびながら科学への興味を引き出し、理系の思考力を伸ばすことができます。
    かんたんなものから、自由研究に使える本格派まで難易度別に、3歳~小学生までのお子さま向けの実験を紹介しています。
    おうちでお子さまとできるあそびをお探しの親御さん必見です。
    夏休みの自由研究のまとめかたも解説しています。

    ★掲載している実験例★
    ・【簡単な実験】スライム
    ・【簡単な実験】混ざらない水
    ・【食べられる実験】ミラクルあわあわ
    ・【食べられる実験】フリフリ手作りアイス
    ・【食べられる実験】光るかき氷
    ・【動きがすごい実験】最強のシャボン玉
    ・【動きがすごい実験】海底火山の大噴火
    ・【ミラクルな実験】海底にねむる沈没船
    ・【ミラクルな実験】ファンタジーフォレスト
    ・【チャレンジ実験】DNAを取り出そう
    ・【チャレンジ実験】マジック貯金箱

    図書館選書
    元小学校の理科の先生が、身近なものを使った楽しいおうち実験あそびを紹介。子どもの「なぜ?」「どうして?」に答える解説つきで、理系の思考力を伸ばせます。夏休みに使える「自由研究まとめフォーマット」つき。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    まえママ(マエママ)
    元公立小学校教諭。担任のほか、算数・理科専科としての指導経験をもつ。教員になる前は、青年海外協力隊の理数科教師としてケニアに派遣され、中高生に理科・数学を指導していた。現在は、7歳と4歳の2児の母として、Instagramで身近な素材を使って親子で楽しめる科学あそびを発信し、フォロワー数は13万人を超える(2025年4月時点)。「理系脳を育てるあそび」をテーマに、家庭でできる小さな実験やあそびを通して、子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を育む活動を続けている
  • 著者について

    まえママ (マエママ)
    まえママ(まえまま)
    元公立小学校教諭。担任のほか、算数・理科専科としての指導経験を持つ。教員になる前は、青年海外協力隊の理数科教師としてケニアに派遣され、中高生に理科・数学を指導していた。現在は7歳と4歳の2児の母として、Instagramで身近な素材を使って親子で楽しめる科学あそびを発信し、フォロワー数は13万人を超える(2025年4月時点)。「理系脳を育てるあそび」をテーマに、家庭でできる小さな実験やあそびを通して、子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を育む活動を続けている。

楽しくあそんで理系力が育つ!魔法のおうち実験教室 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文芸社
著者名:まえママ(著)
発行年月日:2025/05/20
ISBN-10:4537222867
ISBN-13:9784537222869
判型:B5
発売社名:日本文芸社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:2cm
重量:540g
他の日本文芸社の書籍を探す

    日本文芸社 楽しくあそんで理系力が育つ!魔法のおうち実験教室 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!