医療における患者のチカラ―孤独・孤立を予防するコミュニティ(Parade Books) [単行本]
    • 医療における患者のチカラ―孤独・孤立を予防するコミュニティ(Parade Books) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004095986

医療における患者のチカラ―孤独・孤立を予防するコミュニティ(Parade Books) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:パレード
販売開始日: 2025/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医療における患者のチカラ―孤独・孤立を予防するコミュニティ(Parade Books) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    病いや障がいがあっても、夢をあきらめない!病気と共に生きるのに必要なのは〈支え合いの仕組み〉。患者をエンパワーしていく患者会やコミュニティのチカラで誰もが自分らしく生きられる共生社会へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 自分らしく生きる患者のチカラ(患者との出会い;病気の先輩・後輩―仲間と一緒に良くなるピアサポート―;「出会い」と「変容」―患者の旅路(Patient Journey)を共に歩む―;ピアサポートのデジタル化―バーチャル空間で拘束から自由になる―;患者が先生になる教育活動 ほか)
    第2部 共生社会を支えるコミュニティのチカラ(医療とコミュニティの協働―イギリスの社会的処方―;孤立・孤独を生まない地域づくり―大磯町のお寺の取り組み―;患者会と大学との協働―オランダのがんと食に関する研究―;現場の声を聴く合宿に参加して―;家族介護に給与が支払われる仕組み―マサチューセッツ州のアダルト・フォスター・ケア― ほか)
  • 出版社からのコメント

    患者会やピアサポートとは何か、孤独・孤立を予防して健康を守るコミュニティのチカラ、社会学をベースとした医療の現場を紹介。
  • 内容紹介

    本書は、病いや障がいのある人々がどのように社会とつながり、新たな役割を見出しながら生きるかを探る一冊です。患者会、ピアサポート、セルフヘルプグループなどのコミュニティが果たす役割に注目し、医療の枠を超えて社会全体で支え合う仕組みを考察します。
    近年、医療において「患者」が単なる受け手ではなく、自立した市民・生活者として主体的に関わることの重要性が強調されています。患者・市民参画(PPI)、患者中心(Patient Centricity)、患者エンゲージメント(Patient Engagement)といった概念が注目され、病いや障がいを持ちながら生きる人々の活動が、他の患者にとって大きな支えとなることが明らかになっています。一方で、病気を抱えることで社会的役割を喪失し、孤独や孤立を感じることも少なくありません。こうした課題に対し、患者自身やコミュニティがどのような取り組みを行っているのかを詳しく紹介しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細田 満和子(ホソダ ミワコ)
    星槎大学教授、東京大学医科学研究所特任研究員。1992年、東京大学文学部社会学科卒業。東京大学大学院人文社会学系研究科で博士号(社会学)を取得、コロンビア大学とハーバード大学で患者アドボカシー研究に従事。社会学をベースに、医療・福祉・教育の現場での諸問題を当事者と共に考えている。一般社団法人Inclusive Action For All代表理事、東京大学ニューヨークオフィス理事、一般社団法人脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会代表理事、アジア太平洋社会学会回機会と由会期会長なども務める
  • 著者について

    細田満和子 (ホソダミワコ)
    博士(社会学)。専門社会調査士。星槎大学教授、東京大学医科学研究所特任研究員。1992年、東京大学文学部社会学科卒業。東京大学大学院人文社会学系研究科で博士号(社会学)を取得、コロンビア大学公衆衛生大学院とハーバード公衆衛生大学院で患者アドボカシー研究に従事し、社会学をベースに、医療・福祉・教育の現場での諸問題を当事者と共に考えている。一般社団法人Inclusive Action For All代表理事、東京大学ニューヨークオフィス理事、一般社団法人脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会代表理事、アジア太平洋社会学会副会長などとしても活動している。

医療における患者のチカラ―孤独・孤立を予防するコミュニティ(Parade Books) の商品スペック

商品仕様
出版社名:パレード
著者名:細田 満和子(著)
発行年月日:2025/04/18
ISBN-10:4434355643
ISBN-13:9784434355646
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:218g
他のパレードの書籍を探す

    パレード 医療における患者のチカラ―孤独・孤立を予防するコミュニティ(Parade Books) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!