ホンダS2000―リアルオープンスポーツ開発史 2訂版 [単行本]

販売休止中です

    • ホンダS2000―リアルオープンスポーツ開発史 2訂版 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004096022

ホンダS2000―リアルオープンスポーツ開発史 2訂版 [単行本]

塚本 亮司(ほか共著)唐木 徹(ほか共著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三樹書房
販売開始日: 2025/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ホンダS2000―リアルオープンスポーツ開発史 2訂版 の 商品概要

  • 目次

    S2000開発にあたり 上原 繁

    第1章 開発序章
     SSMの企画と展開 デザインモデルコンセプト 澤井 大輔
     FR研究 BWW 渥美 淑弘
     新エンジン先行開発 唐木 徹

    第2章 S2000量産開発スタート
     コンセプト立案 上原 繁
     デザイン開発 唯一無二 本当の価値 澤井 大輔 朝日 嘉徳

    第3章 先行開発テスト
     先行試作車(CR-X改)テスト 塚本 亮司
     先行バリュー検証(EUサーベイ) 塚本 亮司

    第4章 量産開発の本格スタート
     量産プロトモデルの開発 塚本 亮司
     エンジン 高出力と環境性能の両立 唐木 徹 明本 禧洙
     駆動系開発 シフトフィールへのこだわり 三谷 眞一
     ボディー 高剛性と安全性能 高井 章一

    カタログ・史料でたどる、ホンダS2000 當摩 節夫

     高性能シャシーの実現(サス・ステアリング・タイヤ) 船野 剛 松本 洋一 柿沼 秀樹
     高性能シャシーの実現(ブレーキ) 簑田 修一
     電動ソフトトップの開発 中野 武
     ハードトップの開発 アルミブロー成型 中野 武 横山 鎮
     感覚性能 塚本 亮司 中野 武
     衝突安全 高井 章一
     VGS開発(新ステアリングシステム基礎研究) 清水 康夫
     VGS開発(量産モデル化へのチャレンジ) 渥美 淑弘 河合 俊岳

    第5章 生産工場
     高根沢工場-鈴鹿TDラインへ 船橋 高志

    第6章 発表
     いよいよ世界へ発進 塚本 亮司

    第7章 MMC 進化 さらなる完成形へ
     エンジンの進化 唐木 徹
     駆動系進化 シフトフィールのさらなる進化 矢次 拓
     シャシー性能進化(サス・ステアリング・タイヤ) 船野 剛 植森 康祐 塚本 亮司
     シャシー性能進化(ブレーキ性能進化) 簑田 修一
     Final Model CRとTYPE-S S2000 モデル完成形へ 雨澤 博道

    ホンダS2000の変遷 當摩 節夫
    ホンダS2000年表
    History
    ホンダS2000生産実績
    三面図、エンジン性能曲線、主要諸元、走行性能線図、6速クロスレシオ
    S2000受賞歴

    おわりに
     S2000生産終了 果たした使命とは 塚本 亮司 唐木 徹

    読者の方々へ 塚本 亮司
    執筆者紹介
  • 内容紹介

    【S2000(RG:国内仕様エンジン2.2L化モデル)日本デビューから20年】真の上質を追求した「リアルオープンスポーツ」のコンセプトのもとに開発されたホンダS2000は、オープンスポーツカーとして日本のみならず海外でも人気車となり、2009年に生産が終了した後も多くのファンが存在している。本書では、S2000の企画の発端から開発の経緯に至るまでを、各部門の担当者21名が詳細に綴る。巻頭口絵ではデザイン開発の変遷を、貴重な資料も掲載して担当者自らが解説。さらにカラーカタログによるモデル変遷や、生産台数、年表なども収録して資料性も充実している。2005年のマイナーチェンジにより2.2Lエンジン搭載のS2000(RG)が日本でデビューして20周年を迎えるにあたり、品切れていた同書のカバーデザインを一新して刊行する二訂版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    唐木 徹(カラキ トオル)
    S2000 パワーユニット開発責任者。1985年(株)本田技術研究所入社。以来、アコード、レジェンド系のエンジン設計を担当。S2000では先行開発から最終モデルまで携わり、途中2000年よりNSXの開発を兼務

    塚本 亮司(ツカモト リョウジ)
    S2000 車体開発責任者。1985年(株)本田技術研究所入社。完成車性能研究部門に配属。以降スポーツカー研究プロジェクトを経て、初代NSX、S2000、2代目NSXの車体開発責任者を務め、2015年より(株)本田技術研究所技術広報室を経て、本田技研工業(株)広報部に所属し、訴求活動に携わる
  • 著者について

    塚本 亮司 (ツカモト リョウジ)
    S2000車体開発責任者。1985年(株)本田技術研究所入社。完成車性能研究部門に配属。以降スポーツカー研究プロジェクトを経て、初代NSX、S2000、2代目NSXの車体開発責任者を務め、2015年より(株)本田技術研究所技術広報室を経て、本田技研工業(株)広報部に所属し、訴求活動に携わる。

    唐木 徹 (カラキ トオル)
    S2000パワーユニット開発責任者。1985年(株)本田技術研究所入社。以来、アコード、レジェンド系のエンジン設計を担当。S2000では先行開発から最終モデルまで携わり、途中2000年よりNSXの開発を兼務。

ホンダS2000―リアルオープンスポーツ開発史 2訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三樹書房
著者名:塚本 亮司(ほか共著)/唐木 徹(ほか共著)
発行年月日:2025/04/12
ISBN-10:4895228320
ISBN-13:9784895228329
旧版ISBN:9784895227858
判型:B5
発売社名:三樹書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:27cm
他の三樹書房の書籍を探す

    三樹書房 ホンダS2000―リアルオープンスポーツ開発史 2訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!