東アジア諸国と近代世界(いまを知る、現代を考える山川歴史講座) [単行本]
    • 東アジア諸国と近代世界(いまを知る、現代を考える山川歴史講座) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
東アジア諸国と近代世界(いまを知る、現代を考える山川歴史講座) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004096377

東アジア諸国と近代世界(いまを知る、現代を考える山川歴史講座) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2025/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジア諸国と近代世界(いまを知る、現代を考える山川歴史講座) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東アジアにとっての「近代」とは何だろう?近代の朝鮮は、どのような国家形成をめざしていたのだろう?中国と日本の「両属」は、琉球にとってどのようなメリットがあったのだろう?日本を含めた東アジアは、近代国際社会にどのように向き合い、溶け込んだのかを考える。歴史総合「近代化と私たち」の理解を深めるのに最適な1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 東アジア諸国と近代世界を考える
    第一章 西洋の国際秩序と近代文明の到来に中国はいかに対応したか―日本との連鎖・相互作用の視点から
    第二章 東アジア世界の中の琉球―王国はなぜ存立したのか
    第三章 朝鮮半島における近代国家形成―激動する国際関係の中での独立の模索
    東アジア諸国と近代世界 座談会 青山治世 渡辺美季 森万佑子 藤本和哉 山川志保
  • 出版社からのコメント

    東アジアは近代国際社会にどう向き合い溶け込んだか中国・韓国・琉球・日本を例に考える。現代の諸課題を歴史的に考える講座の第4弾
  • 内容紹介

    大学の研究者や高校の先生方とともに現代の諸課題を歴史的に考える講座の第4弾。

    ● 東アジアにとっての「近代」とは何だろうか?
    ● 「東アジアの秩序」を、欧米諸国はどのようなものと受け止めていたのだろうか?
    ● 近代の朝鮮は、どのような国家形成を目指していたのだろうか?
    ● 朝鮮における「独立」とは異なる意味での「自主」とは何だろうか?
    ● 中国と日本の「両属」は、琉球にとってどのようなメリットがあったのだろうか?
    ● 江戸時代、琉球は日本の薩摩藩や徳川幕府をどのような存在として見ていたのだろうか?
    ---------------------------------------------
    〈目次〉
    序章 東アジア諸国と近代世界を考える  青山治世
    第1章 西洋の国際秩序と近代文明の到来に中国はいかに対応したか  青山治世
    第2章 東アジア世界の中の琉球  渡辺美季
    第3章 朝鮮半島における近代国家形成  森万佑子
    コラム アジア太平洋世界における労働力移動と日本近代の対外認識  中川未来
    座談会 青山治世/渡辺美季/森万佑子/藤本和哉(筑波大学附属高等学校教諭)/山川志保(お茶の水女子大学附属高等学校教諭)
    ---------------------------------------------
    【編者】
    青山 治世(亜細亜大学国際関係学部国際関係学科准教授)
    渡辺 美季(東京大学大学院総合文化研究科教授)
    森 万佑子(東京女子大学現代教養学部国際社会学科准教授)

    図書館選書
    東アジアは、近代国際社会にどのように向き合い、溶け込んだのかを考える。歴史総合「近代化と私たち」の理解を深めるのに最適な1冊。大学の研究者や高校の先生方とともに現代の諸課題を歴史的に考える講座の第4弾。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青山 治世(アオヤマ ハルトシ)
    亜細亜大学国際関係学部国際関係学科准教授

    渡辺 美季(ワタナベ ミキ)
    東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授

    森 万佑子(モリ マユコ)
    東京女子大学現代教養学部国際社会学科准教授

東アジア諸国と近代世界(いまを知る、現代を考える山川歴史講座) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:青山 治世(編)/渡辺 美季(編)/森 万佑子(編)
発行年月日:2025/04/20
ISBN-10:4634445247
ISBN-13:9784634445246
判型:B6
発売社名:山川出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 東アジア諸国と近代世界(いまを知る、現代を考える山川歴史講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!