動物のことばがわかる本 [単行本]
    • 動物のことばがわかる本 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
動物のことばがわかる本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004096414

動物のことばがわかる本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ゆまに書房
販売開始日: 2025/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動物のことばがわかる本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ネコの鳴き声の意味を知りたいと思ったことはない?イルカ同士がなにを話しているのか、考えたことはない?カバの群れのおしゃべりは、気にならない?この1冊があればだいじょうぶ!めちゃくちゃにたのしいこの本で、さまざまな動物たちのことばやコミュニケーションを理解する方法を、ニック・クランプトン博士が教えてくれる。いろいろな動物たちの鳴き声、点滅する光、ポンポン、トントンとならす音、けたたましい騒ぎや、雷のようにひびく声―この本を読めば、その意味がわかるよ。役に立つ表現をおぼえて、動物たちの国への冒険の準備をしよう!行き先はきみの家の裏庭でも、南極大陸の海岸でも、アフリカのサバンナでも中国の竹林でもいい。
  • 目次

    【もくじ】
    動物はとてもおしゃべり…………… 10
    1.れい長類のことば…………… 12
    チンパンジー…………… 14
    こんなチンパンジーもいるよ…………… 16
    ゴリラ…………… 18
    オランウータン…………… 20
    ヨザル…………… 22
    コモンマーモセット…………… 24
    2.家ちくのことば …………… 26
    ニワトリ …………… 28
    イヌ…………… 30
    においで話す…………… 32
    ネコ…………… 34
    ブタ…………… 36
    ウマ…………… 38
    ヤギ…………… 40
    3.こん虫のことば…………… 42
    ミツバチ…………… 44
    こすり合わせる音はさまざま…………… 46
    ネッソス・スフィンクス・ホーク・モス…………… 48
    セミ…………… 50
    しん動をことばにして…………… 52
    ホタル…………… 54
    4.水の動物のことば…………… 56
    イルカ…………… 58
    動物の赤ちゃんはどうやって話し方を学ぶのか? …………… 60
    ザトウクジラ…………… 62
    ゾウアザラシ…………… 64
    カニとロブスター…………… 66
    カエル…………… 68
    こんなカエルもいるよ…………… 70
    アリゲーター…………… 72
    さかなたち…………… 74
    コウイカ…………… 76
    5.野生動物のことば…………… 78
    ジャイアントパンダ…………… 80
    ユキヒョウ…………… 82
    カバ…………… 84
    ミーアキャット…………… 86
    プレーリードッグ…………… 88
    アフリカゾウ…………… 90
    ハダカデバネズミ…………… 92
    キツネ…………… 94
    ヤモリ…………… 96
    タスマニアデビル…………… 98
    6.空を飛ぶ動物のことば…………… 100
    カラス…………… 102
    コウモリ…………… 104
    キジオライチョウ…………… 106
    アメリカコガラ…………… 108
    フウチョウ…………… 110
    鳴きまね…………… 112
    あとがき…………… 114
    音の研究をささえる科学…………… 116
    作家とイラストレーターについて…………… 118
  • 出版社からのコメント

    長年にわたり動物たちのコミュニケーションを研究している著者が、動物たちのことばを理解する方法を教える絵本。
  • 内容紹介

    フルカラーのイラストを通じて動物の鳴き声の意味を理解しながら、生態も学ぶ絵本です!
    小学生から楽しめます。

    【著者からのメッセージ】
    ネコの鳴き声の意味を知りたいと思ったことはない?イルカ同士がなにを話しているのか、考えたことはない?カバの群れのおしゃべりは、気にならない?この1 冊があればだいじょうぶ!めちゃくちゃにたのしいこの本で、さまざまな動物たちのことばやコミュニケーションを理解する方法を、ニック・クランプトン博士が教えてくれる。
    いろいろな動物たちの鳴き声、点滅する光、ポンポン、トントンとならす音、けたたましい騒ぎや、雷のように響く声この本を読めば、その意味がわかるよ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クランプトン,ドクター・ニック(クランプトン,ドクターニック/Crumpton,Dr.Nick)
    ロンドン出身の動物学者で、子どもむけの本も書いている。ケンブリッジ大学の博士課程のころ、最初の子どもむけの本を書いた後、BBCナチュラル・ヒストリー・ユニット(※イギリスの公共放送局であるBBCの一部門。世界最高レベルの自然関連番組を制作する)で研究者として働きながら、作家活動も続ける。現在は、ロンドン自然史博物館に勤務している。仲間の科学者たちや、ひっそりと保管されている貴重な標本から日々しげきをうけている。パートナーが飼っているコリー犬のアイラと遊ぶのが大好き。いまお気に入りの生きものはサメ(来週にはかわっているかもしれないけどね…)

    バーマン,エイドリアン(バーマン,エイドリアン/Barman,Adrienne)
    スイスのティチーノ州生まれ。子どものころからグラフィック・デザインへの興味をもち、ジュネーブでフリーのグラフィック・デザイナー、イラストレーターとして活やくする。その後、中世のふん囲気がのこる、スイスの小さな町、グランソンにうつり住む。2006年から約30冊の本のイラストを手がけ、さらには子どもむけ、大人むけコミックも制作している。あざやかな色さいを使い、さまざまな動物や、きばつにとらえた自然をびょう写がすることが得意。なかでも『Creaturepedia(クリーチャーペディア)』は18か国語にほん訳され(日本では未訳)、2015年にスイス・ユース・アンド・メディア賞をうけた
  • 著者について

    ドクター・ニック・クランプトン (ドクター ニック クランプトン)
    ドクター・ニック・クランプトン
    ドクター・ニックの愛称でよばれる。
    ロンドン出身の動物学者で、子どもむけの本も書いている。
    ケンブリッジ大学の博士課程のころ、最初の子どもむけの本を書いた後、BBC ナチュラル・ヒストリー・ユニット(訳注:イギリスの公共放送局であるBBC の一部門。
    世界最高レベルの自然関連番組を制作する)で研究者として働きながら、作家活動も続ける。
    現在は、ロンドン自然史博物館に勤務している。
    仲間の科学者たちや、ひっそりと保管されている貴重な標本)から日々しげきをうけている。
    パートナーが飼っているコリー犬のアイラと遊ぶのが大好き。
    いまお気に入りの生きものはサメ(来週にはかわっているかもしれないけどね……)

    エイドリアン・バーマン (エイドリアン バーマン)
    エイドリアン・バーマン
    スイスのティチーノ州しゅう生まれ。
    子どものころからグラフィック・デザインへの興味みをもち、ジュネーブでフリーのグラフィク・デザイナー、イラストレーターとして活やくする。
    その後、中世のふん囲気がのこる、スイスの小さな町、グランソンにうつり住む。
    2006年から約30冊さつの本のイラストを手がけ、さらには子どもむけ、大人むけコミックも制作している。あざやかな色さいを使い、さまざまな動物や、きばつな自然をびょう写がすることが得意 。
    なかでも『Creaturepedia(クリーチャーペディア)』は18か国
    語にほん訳され、2015年にスイス・ユース・アンド・メディア賞をうけた。

動物のことばがわかる本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゆまに書房
著者名:ドクター・ニック クランプトン(作)/エイドリアン バーマン(イラスト)/いで さとみ(訳)
発行年月日:2025/04/30
ISBN-10:4843369608
ISBN-13:9784843369609
判型:B5
発売社名:ゆまに書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:116ページ
縦:25cm
その他: 原書名: HOW TO CHAT CHICKEN〈Crumpton,Nick;Barman,Adrienne〉
他のゆまに書房の書籍を探す

    ゆまに書房 動物のことばがわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!