新英語教育2025年5月号<2025年5月号 669号> [単行本]
    • 新英語教育2025年5月号<2025年5月号 669号> [単行本]

    • ¥76423 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004096460

新英語教育2025年5月号<2025年5月号 669号> [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥764(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2025/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新英語教育2025年5月号<2025年5月号 669号> の 商品概要

  • 目次

    特集:リフレクションで深める学び(仮)
    現地だより
    協同学習・学習集団づくりのすすめ
    だれもが疑問に思う 英語の「なぜ」 
    スマイル・レシピ
    小学校の創造的扱い方
    中学校の創造的扱い方1年
    同上       2年
    同上       3年
    高校英語の創造的な扱い方
    World Issuesを明日の授業に
    英語教育にマクロの視点を
    若手教師のための授業づくり
    生徒の「わからない」に寄りそう
    読者の広場+コラム  
    書評
    支部・サークル・掲示板
    新英研の窓・編集後記
  • 出版社からのコメント

    リフレクションの意義を再確認し、教育現場での実践例に触れ、より有意義なリフレクション活動の在り方について検討します。
  • 内容紹介

    「リフレクションは、何のため? ~次の学びにつながるように~」

    リフレクション(振りかえり)は近年教育現場の多くの場面で行われています。これは、学習者が自己の学びを客観的に振り返ることにより、メタ認知を高め、学習の自己調整に生かすことでより主体的で深い学びを実現することを主目的とするものです。しかし一方で、やれと言われてしかたなくリフレクションをしているケース、リフレクションを行うことが形骸化してしまっているケース、また学習者によるリフレクションの確認や学習者へのフィードバックが教師にとって大きな負担になっているケースもあるようです。本特集では、リフレクションの意義を再確認するとともに、教育現場でのいくつかのリフレクション実践例に触れ、より有意義なリフレクション活動の在り方について検討したいと思います。
  • 著者について

    新英語教育研究会 (シンエイゴキョウイクケンキュウカイ)
    新英語教育研究会(新英研)は、1959年に結成され、月刊誌を発行しながら、教育実践に即した研究活動を展開している英語教育の研究団体です

新英語教育2025年5月号<2025年5月号 669号> の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:新英語教育研究会(編)
発行年月日:2025/04
ISBN-10:487498911X
ISBN-13:9784874989111
判型:B5
発売社名:高文研
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:125g
他の高文研の書籍を探す

    高文研 新英語教育2025年5月号<2025年5月号 669号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!