新英語教育2025年6月号<2025年6月号 670号> [単行本]
    • 新英語教育2025年6月号<2025年6月号 670号> [単行本]

    • ¥76423 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004096461

新英語教育2025年6月号<2025年6月号 670号> [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥764(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2025/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新英語教育2025年6月号<2025年6月号 670号> の 商品概要

  • 目次

    特集:教育評価を考える!誰のための、何のための評価?
    協同学習・学習集団づくりのすすめ
    だれもが疑問に思う 英語の「なぜ」 
    スマイル・レシピ
    小学校の創造的扱い方
    中学校の創造的扱い方1年
    同上       2年
    同上       3年
    高校英語の創造的な扱い方
    World Issuesを明日の授業に
    英語教育にマクロの視点を
    「チャレンジ!教育実習への道~Let‘s Enjoy Teaching & Leaning~」
    生徒の「わからない」に寄りそう
    授業に歌を
    現地だより
    書評
    支部・サークル・掲示板
    新英研の窓・編集後記
  • 出版社からのコメント

    高校にも三観点評価が入り、評価に対する疑問は中学でも高校でも常に悩みの種の一つです。悩みの解決の糸口について特集します。
  • 内容紹介

    教育評価を考える!誰のための、何のための評価?

    高校にも三観点評価が入り、評価に対する疑問は中学でも高校でも常に悩みの種の一つです。授業と評価の一体化といわれて久しいのですが、日ごろの授業をきちんと反映している評価に本当になっているのか、授業者も自己点検しつつこの評価で本当にいいのか、迷いを感じています。そもそも、なぜ三観点なのか、その妥当性もはっきりと確信が持てているとは言えません。特に、「主体的に学ぶ力」にいたっては、いったいどうやって客観的に評価するのか、とりあえず生徒にきちんと説明できるようにしておくしかないか、などとその場しのぎの対応に追われています。また、記述式問題やスピーキングにおけるルーブリック評価についても、諸説あるように思われ、今やっているこの活動はこの評価でいいのか、もう一つ自信が持てません。このような問題の解決の糸口になる特集です。
  • 著者について

    新英語教育研究会 (シンエイゴキョウイクケンキュウカイ)
    新英語教育研究会(新英研)は、1959年に結成され、月刊誌を発行しながら、教育実践に即した研究活動を展開している英語教育の研究団体です

新英語教育2025年6月号<2025年6月号 670号> の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:新英語教育研究会編集部(編)
発行年月日:2025/05
ISBN-10:4874989128
ISBN-13:9784874989128
判型:B5
発売社名:高文研
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:125g
その他:特集:評価に関する疑問・質問,大集合!/AI時代に語る!「外国語教育の
他の高文研の書籍を探す

    高文研 新英語教育2025年6月号<2025年6月号 670号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!