近江学〈第16号(2025)〉座-なりわいのコミュニティ―文化誌近江学 [ムックその他]
    • 近江学〈第16号(2025)〉座-なりわいのコミュニティ―文化誌近江学 [ムックその他]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
近江学〈第16号(2025)〉座-なりわいのコミュニティ―文化誌近江学 [ムックその他]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004096465

近江学〈第16号(2025)〉座-なりわいのコミュニティ―文化誌近江学 [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近江学〈第16号(2025)〉座-なりわいのコミュニティ―文化誌近江学 の 商品概要

  • 目次

    宿場におけるなりわいのコミュニティ  八杉 淳、加藤賢治、石川 亮
    田楽法師と三井寺 ―聖俗を往還する芸能― 福家俊彦
    坂本の馬借と一揆  下坂 守
    近世近江国の商工業と株仲間  宇佐美英機
    近江日野商人 ─地域で支え合った関東商い─ 岡井健司
    近江猿楽の「座」  宮本圭造
    人の輪のさじ加減  今森光彦
    汽車土瓶製作にみるコミュニティ 信楽学園製の汽車土瓶から  畑中英二
    座をめぐる景  真下武久
    信楽の「なりわいのコミュニティ」─伝統と未来をつなぐ窯元の挑戦と新しいまちづくり  田口真太郎
    近江学MUSUBU座─現代の生業のコミュニティ  石川 亮
    情報がつなぐ大切なコミュニティ  木村至宏
  • 出版社からのコメント

    特集テーマは「座 なりわいのコミュニティ」。中世の同業者組織から現代の職人によるコミュニティまでを対象に、歴史と現状を考察。
  • 内容紹介

    特集テーマは「座 なりわいのコミュニティ」。歴史学・民俗学用語としての「座」の概念を、専門的な職能を持つ人々のコミュニティにまで広げ、その歴史と現状を考える。中世近江で盛んだった田楽や猿楽の芸能集団、東海道の宿場の同業者組織や関東一円まで足を伸ばした日野商人の大番頭仲間が誕生した背景、現代の信楽で復活を果たした「汽車土瓶」、窯元見学を経て生まれた「まちづくり株式会社」における課題とは何か。

    図書館選書
    特集テーマは「座 なりわいのコミュニティ」。歴史学・民俗学用語としての「座」の概念を広げ、中世近江の芸能集団や商工業の同業者組織から現代に生きる職人が形成するコミュニティまでを対象に、その歴史と現状を考える。

近江学〈第16号(2025)〉座-なりわいのコミュニティ―文化誌近江学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:成安造形大学附属近江学研究所
著者名:成安造形大学附属近江学研究所(編)/八杉 淳(著)/加藤 賢治(編)
発行年月日:2025/03/10
ISBN-10:4883258416
ISBN-13:9784883258413
判型:B5
発売社名:サンライズ出版
対象:教養
発行形態:ムックその他
内容:年鑑
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:26cm
横:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 近江学〈第16号(2025)〉座-なりわいのコミュニティ―文化誌近江学 [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!