地理で読み解く「環インド洋経済圏」の潜在力―日本人は知らない! [単行本]
    • 地理で読み解く「環インド洋経済圏」の潜在力―日本人は知らない! [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
地理で読み解く「環インド洋経済圏」の潜在力―日本人は知らない! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004096618

地理で読み解く「環インド洋経済圏」の潜在力―日本人は知らない! [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビジネス社
販売開始日: 2025/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地理で読み解く「環インド洋経済圏」の潜在力―日本人は知らない! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人口が多く、若い。資源が豊富。先進的なデジタル経済、莫大な海洋交易…これから10年、世界経済の行方を左右する「海域」がここにある!インド、オーストラリア、ケニアなど11カ国。未来はどうなる?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ、いま「環インド洋経済圏」なのか(環インド洋経済圏と呼ぶ意義;ローマ帝国時代から続く歴史;世界的な流通経路としての重要性)
    第2章 中核をなす国々―インド、オーストラリア、ケニア(インド;オーストラリア;ケニア)
    第3章 環インド洋経済圏の国々の事情(インドネシア;パキスタン;スリランカ;ミャンマー;マダガスカル;南アフリカ;タンザニア;スーダン)
    第4章 日本は「環インド洋経済圏」にどう関わるか(日本との歴史的な関係;日本はどう参画し、どう利益を得るか)
    エピローグ 10年後の「環インド洋経済圏」を読む
  • 内容紹介

    人口が多く、若い。資源が豊富。先進的なデジタル経済、莫大な海洋交易・・・
    これから10年、
    世界は“アジアの南西”に投資する!
    インド、オーストラリア、ケニアなど11カ国。未来はどうなる?

    中国の「真珠の首飾り」構想に楔を打つ!
    日本が経済、外交の覇権競争に勝つ戦略とは?

    インドを中心にオーストラリア、インドネシアなどの東南アジア、ドバイなどの中東、ケニアに代表される東アフリカに広がる広大な地域、インド洋圏。ローマ帝国時代以来、長い歴史を経て形成された海洋交易ルートに加え、近年は国際分業の観点からますます重要性を増している。世界有数の人口規模を有し、労働者は若く、資源が豊富。デジタル経済の先進地域でもあるインド洋圏。そのなかでも魅力的な11カ国の、経済、外交、安全保障の潜在力を明らかにし、日本の関わり方を提案する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮路 秀作(ミヤジ シュウサク)
    地理講師&コラムニスト。代々木ゼミナールに出講し、担当する講座は全国の各校舎やサテライン予備校にて配信されている。「地理」は「地球上の理」であるという考えのもと、「地理」を通して現代世界を学び、「なぜ、そうなったのか?」という視点から歴史をひも解き、深い解釈を与える講義を展開する。高校教員向けに授業法を指導する「代ゼミ教員研修セミナー」の講師を長年務め、「代ゼミの地理の顔」として知られる。また、日本地理学会企画専門委員会委員、Yahoo!ニュースエキスパートオーサーを務める
  • 著者について

    宮路秀作 (ミヤジシュウサク)
    地理講師&コラムニスト。代々木ゼミナールに出講し、担当する講座は全国の各校舎やサテライン予備校にて配信されている。「地理」は「地球上の理」であるという考えのもと、「地理」を通して現代世界を学び、「なぜ、そうなったのか?」という視点から歴史をひも解き、深い解釈を与える講義を展開する。高校教員向けに授業法を指導する「代ゼミ教員研修セミナー」の講師を長年務め、「代ゼミの地理の顔」として知られる。また、日本地理学会企画専門委員会委員、Yahoo!ニュース エキスパートオーサーを務める。
    著書は、2017年度日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞するきっかけとなった『経済は地理から学べ!』(ダイヤモンド社)が、発行部数10万部を数えるベストセラーとなり、社会情勢や経済動向の変化に合わせた大幅な改訂の必要性から、2025年に『経済は地理から学べ!【全面改訂版】』として新たに刊行された。ほかにも『現代世界は地理から学べ』(ソシム)、『宗教は地理から学べ!』(SBクリエイティブ)、など、海外翻訳・共著を含む30冊以上を刊行し、累計発行部数は25万部を超えている。

地理で読み解く「環インド洋経済圏」の潜在力―日本人は知らない! の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビジネス社
著者名:宮路 秀作(著)
発行年月日:2025/07/01
ISBN-10:4828427252
ISBN-13:9784828427256
判型:B6
発売社名:ビジネス社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他のビジネス社の書籍を探す

    ビジネス社 地理で読み解く「環インド洋経済圏」の潜在力―日本人は知らない! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!