馬療書『㾺癄千金寳』の医世界および由来を尋ねて-馬医学史および甲州・武州の歴史社会の展開 [単行本]
    • 馬療書『㾺癄千金寳』の医世界および由来を尋ねて-馬医学史および甲州・武州の歴史社会の展開 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004096816

馬療書『㾺癄千金寳』の医世界および由来を尋ねて-馬医学史および甲州・武州の歴史社会の展開 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2025/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

馬療書『㾺癄千金寳』の医世界および由来を尋ねて-馬医学史および甲州・武州の歴史社会の展開 の 商品概要

  • 目次

     Ⅰ章 『㾺癄千金寶』『馬の寫本(祭事ノ巻)』 
     Ⅱ章 『㾺癄千金寳』『馬の寫本(祭事ノ巻)』の解読および課題
     Ⅲ章 『㾺癄千金寳』の表題、病因、病名、対処法、病馬絵図
     Ⅳ章『㾺癄千金寳』と陰陽五行理論
     Ⅴ章 地域の馬と馬療・宗教・歴史社会、そして『㾺癄千金寳』由来
     Ⅵ章(付記) 宿河原の『馬経伝方』と「安西流馬医巻物」
  • 内容紹介

    「バショウ」とも呼ばれ昭和20年代まで活用されていた病馬の治療書『㾺癄千金寳』
    現在では忘れ去られているその未知の馬療書の解読および内容検討、そして地域の文書・民俗調査、聞き取り調査によって明らかになった、五行理論に基づいた馬療・馬医学の存在や馬医書の歴史社会の展開に迫る。

    図書館選書
    「バショウ」とも呼ばれ昭和20年代まで活用されていた病馬の治療書『㾺癄千金寳』。五行理論に基づいた馬療・馬医学の存在や馬医書の歴史社会の展開に迫る。
  • 著者について

    大柴 弘子 (オオシバ ヒロコ)
    1941年 東京に生まれる。1944~1959年 山梨県北杜市高根町清里村(旧樫山村)在住。
    1962年 中央鉄道病院看護婦養成所卒(看護師)1966年 埼玉県立女子公衆衛生専門学院卒(保健師)
    1977年 武蔵大学人文学部社会学科卒 1994年・2002年 東京都立大学大学院修士課程卒・同大学
    院博士課程単位取得退学(社会人類学専攻)
    職歴:国鉄大宮鉄道病院、厚生連佐久総合病院健康管理部および日本農村医学研究所、南相木村、
    信州大学医療技術短期大学部看護学科、各勤務。昭和大学保健医療学部、厚生省看護研修研究
    センター等非常勤講師。現在、湖南治療文化研究所主幹
    著書:(郷土誌・民俗調査関係、以下鳥影社)
       『甲州樫山村の歴史と民俗Ⅰ』(2010)
       『甲州樫山村の歴史と民俗Ⅱ』(2017)
       『18世紀以降近江農村における死亡動向および暮らし・病気・対処法』(2015)
       『近世の樫山村・浅川村および村成立過程 序』(2020)

馬療書『㾺癄千金寳』の医世界および由来を尋ねて-馬医学史および甲州・武州の歴史社会の展開 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:大柴弘子(著)
発行年月日:2025/04
ISBN-10:4867821411
ISBN-13:9784867821411
判型:B5
発売社名:鳥影社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:144ページ
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 馬療書『㾺癄千金寳』の医世界および由来を尋ねて-馬医学史および甲州・武州の歴史社会の展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!