北欧の選択―スウェーデン、フィンランド、デンマーク、ノルウェーとオーストラリアの政策分析 [単行本]
    • 北欧の選択―スウェーデン、フィンランド、デンマーク、ノルウェーとオーストラリアの政策分析 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004096928

北欧の選択―スウェーデン、フィンランド、デンマーク、ノルウェーとオーストラリアの政策分析 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風詠社
販売開始日: 2025/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北欧の選択―スウェーデン、フィンランド、デンマーク、ノルウェーとオーストラリアの政策分析 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アンドルー・スコットの代表作、NORTHERN LIGHTSの全訳。本書は、関係者へのインタビューを含めた調査によって、北欧の先進的政策を紹介するだけでなく、オーストラリアがそれらの導入を試みた際の過程を記録した労作であり、日本にとっても参考になる。
  • 目次

    本書の通貨の為替レート・地図/イントロダクション/第1章 これまでの北欧諸国への政策的関心/第2章 子供の貧困を減らし、子供のウェルビーイングを増進するスウェーデンの主導的役割/第3章 1990年代からのフィンランドの学校の大成功/第4章 安定したスキルアップ――デンマークの雇用の保障と柔軟性を両立させる職業訓練への投資/第5章 公共財のために――ノルウェーの天然資源の富への包括課税と規制/結 論/訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    北欧4カ国の代表的政策(福利厚生、学校教育、職業訓練など)が行われてきた経緯とそれらを導入したオーストラリアの例を紹介
  • 内容紹介

    アンドルー・スコットの代表作NORTHERN LIGHTSの全訳。本書は、関係者へのインタビューを含めた調査によって、北欧の先進的政策を紹介するだけでなく、オーストラリアがそれらの導入を試みた際の過程を記録した労作であり、日本にとっても参考になることが多い。幸福な国、豊かな国、平等な国…、様々な角度で世界の上位にランキングされる北欧は、日本でも常に注目を集めている。この本を通して北欧4カ国の代表的な政策に触れることで、そこに生きる人々の暮らしや考え方をより深く知るきっかけになるだろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スコット,アンドルー(スコット,アンドルー/Scott,Andrew)
    オーストラリアのメルボルンに所在するディーキン大学名誉教授。専門は政治学。北欧諸国の特徴ある政策を観察し、オーストラリアと詳細に比較する。労働問題をはじめ社会政策全般についての実証的な分析には説得力がある。シンクタンクのオーストラリア・インスティテュートの北欧政策センターの共同創設者でもある。英語圏の国々では、主に政治的状況から北欧の優れた政策の取り入れが遅れているとして、オーストラリア連邦政府及びビクトリア州の政府に対して提言を積極的に行ってきた。1963年生まれ

    木場 隆夫(キバ タカオ)
    1960年生まれ、東京大学で学士。科学技術庁入庁。筑波大学大学院で修士、東京工業大学大学院にて博士(学術)。総合研究開発機構、筑波大学勤務を経て、岩手県立大学総合政策学部教授。専門は科学技術政策、比較政策
  • 著者について

    アンドルー・スコット
    オーストラリアのメルボルンに所在するディーキン大学名誉教授。専門は政治学。北欧諸国の特徴ある政策を観察し、オーストラリアと詳細に比較する。労働問題をはじめ社会政策全般についての実証的な分析には説得力がある。シンクタンクのオーストラリア・インスティテュートの北欧政策センターの共同創設者でもある。英語圏の国々では、主に政治的状況から北欧の優れた政策の取り入れが遅れているとして、オーストラリア連邦政府及びビクトリア州の政府に対して提言を積極的に行ってきた。1963年生まれ。本書はスコットの代表的著作Northern lightsの全訳である。

    木場 隆夫 (キバ タカオ)
    1960年生まれ、東京大学で学士。科学技術庁入庁。筑波大学大学院で修士、東京工業大学大学院にて博士(学術)。総合研究開発機構、筑波大学勤務を経て、 岩手県立大学総合政策学部教授。専門は科学技術政策、比較政策。

北欧の選択―スウェーデン、フィンランド、デンマーク、ノルウェーとオーストラリアの政策分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:風詠社
著者名:アンドルー スコット(著)/木場 隆夫(訳)
発行年月日:2025/04/18
ISBN-10:4434355996
ISBN-13:9784434355998
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:286g
その他: 原書名: Northern Lights〈Scott,Andrew〉
他の風詠社の書籍を探す

    風詠社 北欧の選択―スウェーデン、フィンランド、デンマーク、ノルウェーとオーストラリアの政策分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!