頭のいい人になる具体・抽象ドリル [単行本]
    • 頭のいい人になる具体・抽象ドリル [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
頭のいい人になる具体・抽象ドリル [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004096972

頭のいい人になる具体・抽象ドリル [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2025/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

頭のいい人になる具体・抽象ドリル [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【目次】
    ■序章 なぜ「具体と抽象」が大切なのか?
    ・「具体化思考」って、なんだ?
    ・「抽象化思考」って、なんだ?
    ・「頭のいい人」とは、結局「具体・抽象力」がある人 ……
    ■1章 具体化思考ドリル
    ・【1】言葉を分解できるか?――「『生物』を分解できるか?」(難易度★1)
    ・【2】瞬時に具体例を列挙できるか?――「ネット環境がなくても行える仕事は何?」(難易度★2)
    ・【3】特徴を分解できるか?――「イメージをアウトプットせよ」(難易度★3)
    ・【4】モヤモヤを分解できるか?――「ペットを飼いたいけど面倒をみられるか不安」(難易度★4) ……
    ■2章 抽象化思考ドリル
    ・【1】共通点を見つけられるか?――「これは、一言とで言うと何だろう?」(難易度★1)
    ・【2】生物と技術の共通点を見出せるか?――「カメレオンとS N S に共通する特徴は?」 (難易度★3)
    ・【3】言葉の魔法を使えるか?――「クイズ! なぞかけ王への道」 (難易度★3)
    ・【4】発言の本質を見抜けるか?――「上司の発言が朝令暮改」(難易度★4) ……
    ■3章 具体⇔抽象ドリル
    ・【1】自分を客観視できるか?――「自称「頼れる先輩」が、実は「ウザい」と噂されて… …」(難易度★1)
    ・【2】不明点を明確にできるか?――「わからないことが、わからない……」(難易度★2)
    ・【3】転職ゲームの攻略法――「ゲームのプレイヤーになったつもりで転職活動をクリアせよ」(難易度★3)
    ・【4】自分嫌いを克服せよ――「自分が嫌い……」(難易度★4) ……
  • 内容紹介

    ●「ちゃんと考える」の正体は「具体と抽象」

    「ちゃんと考える」とは結局、「具体・抽象力」のことです。
    頭のいい人は、頭の中にピラミッドツリーがあります。

    「ちゃんと考えていない人」の頭の中は実に平面的です。 たとえるなら、だだっ広い草原に、文字情報が散らばっている感じ。だから、遠くまでは見えないし、必要な情報を見つけ出すのも苦労します。

    けれども、頭がいい人の頭の中は、それとはまったく違います。彼らはみな、頭の中でピラミッドをイメージしていたのです。 ピラミッドには引き出しのような階層がいくつもあって、どの情報をどの階層に格納するかを考えながら整理整頓しているのです。

    本書では、デロイトで解雇寸前だったところから、社内でも1%のトップ人材しか取れないS評価を取った著者が、「具体・抽象力」を鍛える思考力クイズを、ドリル形式で62問掲載しています。
  • 著者について

    権藤 悠 (ゴンドウユタカ)
    権藤 悠(ごんどう・ゆたか)
    株式会社キーメッセージ代表取締役社長。1989年、広島県生まれ。
    慶應義塾大学理工学部情報工学科卒業。ベンチャー三田会幹事。
    ITベンチャー企業にて人事、IT新規事業開発をした後、株式会社ZUUに人事企画マネージャーとして参画し、東証マザーズ(現・東証グロース)市場上場前の採用・組織開発に従事。
    その後、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社に経営コンサルタントとして入社。仕事ができず、解雇寸前までいくも「仕事ができる人」を研究した結果「具体・抽象力」に出会い、挽回。大手企業へのDX・組織人事高度化コンサルティング業務に従事し、合計社員数20万人以上の各業界企業を支援。上位1%の人材としてSランク評価を受ける。
    2022年、株式会社キーメッセージを創業。大手企業からスタートアップへ経営コンサルティング、AIやデータ分析を活用した新規事業開発や人的資本経営、M&Aコンサルティングを提供する。著書に『「解像度が高い人」がすべてを手に入れる』(SBクリエイティブ)がある。本書は2冊目の出版。

頭のいい人になる具体・抽象ドリル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:権藤 悠(著)
発行年月日:2025/05/11
ISBN-10:4815630232
ISBN-13:9784815630232
判型:A5
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:392ページ
縦:21cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 頭のいい人になる具体・抽象ドリル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!