呉昌碩篆刻字典 増補第4版 [事典辞典]
    • 呉昌碩篆刻字典 増補第4版 [事典辞典]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004097009

呉昌碩篆刻字典 増補第4版 [事典辞典]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2025/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

呉昌碩篆刻字典 増補第4版 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    篆刻の最高峰、呉昌碩。その印文より精選された文字集録。篆刻作品制作のための必携書。充実した総画索引・音索引を付した、より使いやすい待望の第四版!!
  • 内容紹介

    篆刻の最高峰・呉昌碩
    その作品より精選された文字集録。
    篆刻作品制作のための必携書。
    充実した總畫索引・音索引を付す、より使いやすい待望の第四版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伏見 冲敬(フシミ チュウケイ)
    大正6(1917)年静岡県生まれ。比田井天来に師事。書家、篆刻家、中国文学者として東京教育大学講師・國學院大學講師や大東文化大学教授などを歴任。平成14(2002)年8月逝去
  • 著者について

    伏見 冲敬 (フシミチュウケイ)
    大正6(1917)年 静岡県に生まれる。
    比田井天来・桑原翠邦・高石峰・石田幹之助・小林高四郎に師事。
    書家、篆刻家、中国文学者として國學院大學講師や大東文化大学教授などを歴任。
    平成14(2002)年8月逝去。

    主要編著書
    『書の歴史 中国編』(二玄社、1960) 『比田井天来』(編、二元社、1966) 『書道大字典』(編、角川書店、1974) 『印人伝集成 附姓名索引・字号索引』(編、汲古書院、1976) 『書道史点描』(二元社、1979) 『中国書道の新研究』(二玄社、1981) 『常用書体字典』(編、角川書店、1986) 『隷書大字典』(編、角川書店、1992) 他多数

呉昌碩篆刻字典 増補第4版 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:伏見 冲敬(編)
発行年月日:2025/03/25
ISBN-10:4639030444
ISBN-13:9784639030447
判型:B6
発売社名:雄山閣
対象:実用
発行形態:事典辞典
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:392ページ
縦:19cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 呉昌碩篆刻字典 増補第4版 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!