はじめての木工×電子工作道具・技術・作例ガイド―工作の基礎から実践まで!(I・O BOOKS) [単行本]
    • はじめての木工×電子工作道具・技術・作例ガイド―工作の基礎から実践まで!(I・O BOOKS) [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はじめての木工×電子工作道具・技術・作例ガイド―工作の基礎から実践まで!(I・O BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004098022

はじめての木工×電子工作道具・技術・作例ガイド―工作の基礎から実践まで!(I・O BOOKS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:工学社
販売開始日: 2025/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての木工×電子工作道具・技術・作例ガイド―工作の基礎から実践まで!(I・O BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は「木工」と「電子工作」を組み合わせ、初心者でも手軽に作れるプロジェクトを多数収録した実践的な工作本です。木材の加工技術と電子回路の基礎を学びながら、実験・実用の両面で楽しめる作品を製作できるよう構成。「学校や自宅で楽しめる創作キット」の視点を取り入れ、教育用途としても活用できる内容とします。
  • 目次

    ■ 加工に必要な器工具
    [1-1] 手工具 8
    [1-2] 電動工具 41
    [1-3] 安全作業アイテム 46
    ■ 材料選び
    [2-1] 金属材料 50
    [2-2] 木材・紙 51
    [2-3] プラスチック類 55
    [2-4] 接着剤 56
    ■ 電子回路分野の基礎
    [3-1] 電子回路組み立てに必要な測定器 64
    [3-2] オームの法則の実践的基礎 70
    [3-3] はんだ付けの基本 78
    [3-4] 電子回路組み立てに必要な電子部品 86
    ■ 実際の工作
    [4-1] 木製ケースのつくり方 124
    [4-2] 電子工作の必需品「直流安定化電源器」 138
    [4-3] スリル満点「割りばし de ドッキリ」 150
    [4-4] 無線モジュールを使った対戦型ロボット 172
  • 出版社からのコメント

    木材の加工技術と電子回路の基礎を学びながら工作!「木工工作」と「電子工作」の基礎がわかる!実践モノづくりブック
  • 内容紹介

    本書は 「木工」と「電子工作」 を組み合わせ、初心者でも手軽に作れるプロジェクトを多数収録した実践的な工作本です。
    木材の加工技術と電子回路の基礎を学びながら、実験・実用の両面で楽しめる作品を製作できるよう構成。
    「学校や自宅で楽しめる創作キット」の視点を取り入れ、教育用途としても活用できる内容です。

    ーーーーーーーー
    『木工工作×電子工作の基本がわかる! 実践モノづくりブック』

    本書は、木材を切って削り、回路を組んで動かす――そんな「木工」と「電子工作」の基本をしっかり学びながら、自分の手で作品を完成させる喜びを味わえる入門書です。

    のこぎりやはんだごての扱い方から、木材・電子部品の基礎知識、安全な作業方法までを丁寧に解説。
    さらに、木工と電子を組み合わせた楽しく実用的なプロジェクトも多数収録しています。

    「工作に興味はあるけれど、やり方がわからない」「学校教材や自由研究で使える本を探している」「市販品にはないオリジナルなものを作ってみたい」――そんな方にこそ、本書はぴったりです。

    中高生や初心者、教育関係者、そしてDIY好きな大人まで。
    手を動かし、時間をかけて、ものが「できる」感動を、ぜひこの一冊で体験してください。

    図書館選書
    本書は 「木工」と「電子工作」 を組み合わせ、木材の加工技術と電子回路の基礎を学びながら、初心者でも手軽に作れるプロジェクトを多数収録した、教育用途としても活用できる、実践的な工作本です。道具から紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神田 民太郎(カンダ ミンタロウ)
    1960年5月宮城県生まれ。長くプログラミング教育に携わり、現在は、サイエンスイベントや小学生対象のロボット講座なども手掛ける。電子工作では、あまり世の中に出回っていないものを作ることに日々挑戦している
  • 著者について

    神田 民太郎 (カンダ ミンタロウ)
    1960年5月宮城県生まれ。
    長くプログラミング教育に携わり、現在は、サイエンスイベントや小学生対象のロボット講座なども手掛ける。
    電子工作では、あまり世の中に出回っていないものを作ることに日々挑戦している。
    趣味は、国内旅行、キャンピング、トレッキング、エレクトーン演奏、料理、コーヒー焙煎

はじめての木工×電子工作道具・技術・作例ガイド―工作の基礎から実践まで!(I・O BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:工学社
著者名:神田 民太郎(著)
発行年月日:2025/04/25
ISBN-10:4777522997
ISBN-13:9784777522996
判型:A5
発売社名:工学社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:250g
他の工学社の書籍を探す

    工学社 はじめての木工×電子工作道具・技術・作例ガイド―工作の基礎から実践まで!(I・O BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!