公共政策論(ベーシック+) [単行本]
    • 公共政策論(ベーシック+) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004098037

公共政策論(ベーシック+) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2025/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公共政策論(ベーシック+) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人口減少・少子高齢化時代の公共政策について、日本全体や各地域で直面する問題を取り上げ、経済学のアプローチにより、「どういう公共政策が求められているのか」「政治的な過程でどのような決定が行われるのか」の両方を理解できるよう解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「公共政策論」とは?
    第1部 公共政策の対象(外部性;公共財;情報の非対称性;不完全競争;公正性、公平性)
    第2部 政治的な決定(投票による集団的意思決定;間接民主制;集団的意思決定を支える市民;集団意思決定を支える様々なプレイヤー)
    第3部 新しい政策技術(人口減少時代の公共政策;費用便益分析のアップデート;実験的評価手法;集団的意思決定の補完)
  • 出版社からのコメント

    さまざまな政策課題について、経済学のアプローチにより理論と現実の両面から解説。
  • 内容紹介

    人口減少・少子高齢化時代の公共政策について、日本全体や各地域で直面する問題を取り上げ、経済学のアプローチにより理論と現実の両面から理解できるよう解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 雅之(ナカガワ マサユキ)
    1961年秋田県生まれ。日本大学経済学部教授。1984年京都大学経済学部卒業、経済学博士(大阪大学)。1984年建設省入省後、大阪大学社会経済研究所助教授、国土交通省都市開発融資推進官などを経て2004年から現職。日本公共政策学会会長(2024年6月まで)、日本計画行政学会会長(2024年6月まで)などを歴任。『都市住宅政策の経済分析』(2003年、日本評論社)で第46回日経・経済図書文化賞、2003年NIRA大来政策研究賞を受賞。その他論文および著書で行動経済学会アサヒビール最優秀論文賞、都市住宅学会賞、日本不動産学会田中啓一賞・日本計画行政学会賞を受賞

公共政策論(ベーシック+) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:中川 雅之(著)
発行年月日:2025/03/30
ISBN-10:4502529214
ISBN-13:9784502529214
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 公共政策論(ベーシック+) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!